内定者研修で農家さん訪問!
こんにちは!人事課の大塚です。
11月中旬、来年に向けて3回目となる内定者研修を行いました!
その中の「農家さん訪問」についてお話しします♪
実際に見て、感じて“農業”に触れる
今回、おおしま屋の契約農家さんである中山農園さんにお邪魔させていただきました!海が見える素敵な農園で、樹にはオレンジに色づいたみかんがぎっしり!なかなか間近では見ない光景に内定者たちも感動していました。そりゃこんな場所で愛情たっぷりで育てられたら美味しくなるわ…と納得です。
皆さん、最初は緊張気味だったものの実際に農家さんと話し、試食もさせていただき、「おいしい」「甘い!家族へのお土産にします」と楽しんでくれたよう(^ ^)
気になる糖度は……どれも12度超え!10度あれば甘いと聞きますが、社長が目利きしたみかんはまさかの15度!?∑(゚Д゚)
ここで意外だったのは、中には糖度15度のみかんより、12度のみかんの方が“甘い”と感じるものがあったことです。内定者の皆も私も「???」状態……酸味の度合いによっても甘さの感じ方が違うのですね。
農家さんの姿をお客様に伝えてほしい!
中山さんと園地を巡りながらお話を伺うなかで、生き物たちとの奮闘話もありました。
鳥が食べこぼした果汁から腐敗が発生したり、虫は食べる目的ではなく「家」としてみかんの中に入り込んでしまったり(なんて贅沢な…)するそうです。気候変動だけでなく生き物からも守りながら美味しい果物を栽培してくださる農家さんに感謝の念が込み上げてきました。
内定者の皆さんにも農家さんのことが伝わってるといいなと感じながら農家訪問は無事に終了です!
帰った後は電話研修。けっこうハードスケジュールです(笑)。お客様との会話はまだまだ慣れないなかでも、それぞれが頑張って伝えようとする姿が眩しかったです!農家さん訪問からのお客様へのご案内は、まさに「お客様と農家さんをつなぐ仕事」を実感できた良い機会だったと思います。
これからの4名の活躍に期待です!!
最近のコメント