今回は熊本の農家さんより 「キウイ」のお話です!
こんにちは!コールセンター3年目の成田です。
先日、TikTok(動画配信サイト)の撮影で長尾農園さんを訪問し、キウイの魅力をたくさんお話ししていただきました!長尾さんには2ヶ月ほど前にもぶどうの取材でお世話になっており、今回もその優しい人柄に癒されました(^ ^)
40年の歳月をかけたキウイ
さて、畑を訪れ、最初にびっくりしたのはキウイのなり方!みなさんキウイがなってるところみたことありますか?ぶどうみたいに枝からぶら下がってるのですが、思ってた以上に密集している(笑)!!茶色くて丸いキウイがたくさん実っていて可愛らしかったです(^ ^)
40年も前に長尾さんのお父さんがキウイ栽培を始められ、その当時日本でのキウイづくりは普及していなかったので、今のようにみんなに好まれる味に仕上げるには数々の試行錯誤があったようです。今では「イエロークイーン」や「レッドサン」など酸味が苦手な人でも食べられるような甘くて香りのいいキウイがありますが、元からあんなに甘酸っぱくて美味しいキウイではなかったのですね、驚きです。
「誰もしていないことを」 長尾さんの想い
でもよくよく考えたら「果物の味を変える」ってめちゃくちゃすごいことですよね!?!(◎_◎;)
息子さんにお話を伺うと、「“誰も作ってないけど価値のある果物を”という熱い信念のもと、父の想いを引き継いで朝から晩まで果物のことを考えている」とのことです。
おおしま屋に勤めていると美味しい果物があることが当たり前の毎日になっていますが、その裏では肥料選定や土づくり、摘果作業などなど貪欲に励まれ、その農家さんの一歩一歩進んだ地道な努力が今のキウイたちの美味しさに繋がっているのだと思うと感謝が止まりません!!というか感動です!!
「まだ誰もしていないこと」に重きをおいて果物づくりをされる長尾さん。私はこれまで商品の提案やラジオ、ネットショッピング、Tik Tokなど色んなことに挑戦させていただいてますが、これからもお客様のために自分にできる「新しいこと」を、もっともっと開拓していきます!
こんにちは。
先日コープ自然派で長尾農園さんのグリーンキーウイ(ヘイワード)をいただきました。
とても美味しかったです。
追熟の加減も良くて、長尾農園さんが日々美味しいものができるように
努力しておられるのだろうと思います。
おいしい果物は幸せな気分にしてくれます。
天候や他環境を相手にご苦労があると思いますが
頑張ってください。