忙しい毎日の中で「買い物に行く時間がない」「献立を考えるのが大変」と感じている方に人気なのが、食材宅配サービスです。食材や日用品を自宅まで配達してくれるため、スーパーに行く手間を省くことができ、時短調理ができるミールキットや離乳食など幅広い商品を購入することができます。
Wワークや在宅ワークが増えたり、物価高騰により野菜や食材の価格が高騰している現在、食材宅配サービスの利用者も増加傾向です。サービスによって取扱商品や配達頻度、利用方法に違いがあり、どのサービスが合うかはライフスタイルや目的によって変わってきます。
この記事では、食材宅配サービスのメリットや特徴、サービスごとの特徴を詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
食材宅配サービスとは?
食材宅配サービスは、食材や日用品を自宅まで届けてくれる便利なサービスです。生鮮食品や加工食品、調味料や日用品などをネットやアプリ、カタログから簡単に注文できるため、共働き家庭や子育て世帯、忙しくて買い物に行く時間がない人に人気が高まっています。
サービスによって特徴やこだわりがあるため、ライフスタイルや目的に合ったサービスを選ぶのがポイント。スーパーと変わらない価格帯で購入できるサービスもあれば、割高だけどスーパーでは買えないような有機野菜や無農薬野菜を提供しているサービスもあります。
食材宅配サービスのメリット・デメリット
- スーパーに買い物に行く手間を省ける
- 自宅まで配達してくれるため、飲料や日用品など重たい荷物を運ばなくて済む
- スーパーにはない有機野菜や無添加食品などが購入できる
- 無駄な買い物を防ぐことができる
- 食材を手に取って選ぶことができない
- 商品が届くまでにタイムラグがある
- 年会費がかかる会社もある
- スーパーに比べて割高になる場合もある
食材宅配サービスは、スーパーへ買い物に行く手間を省き、自宅まで重い荷物を届けてもらえる利便性や、スーパーでは手に入りにくい有機野菜や無添加食品を入手できる点など、多くのメリットがあります。計画的に注文できるため無駄な出費を抑えられ、ミールキットを利用すれば調理時間を短縮することもできます。
スーパーと比較して価格が高めになりやすいですが、スーパーと変わらない価格で購入できるサービスもありますし、スーパーほどの価格変動がなく、値上がりする場合は事前にお知らせしてくれるため、対応しやすいというメリットもあります。
一方で、食材を手に取って選ぶことができない、商品が届くまでに数日かかるというデメリットもあります。コスト面やサービスの利用しやすさなどを考慮して、自分の生活スタイルに合ったサービスを選ぶことが大切です。
食材宅配サービスとネットスーパーの違い
食材宅配サービス | ネットスーパー | |
---|---|---|
注文方法 | 定期・都度 | 都度 |
お届け | 週に1回、隔週、必要な時だけなど自由度が高い | 最短当日 |
配達エリア | 全国 ※地域限定もあり |
限局的 ※サービスによって異なる |
送料 | 無料~1,500円ほど | 無料~550円ほど |
品揃え | 食料品・日用品・ミールキット・離乳食など | 食材・日用品 |
不在時 | 置き配にも対応 | 再配達依頼 キャンセル処理 |
食材宅配サービスは、野菜や肉・魚などの生鮮食品、加工品に加え、時短調理ができるミールキットや無添加食品などを定期的または都度注文で届けてくれるサービスです。一方で、ネットスーパーは実店舗を持つスーパーの商品をそのままオンラインで注文し、自宅に届けてもらえるサービスです。
配送方法が大きく異なり、食材宅配は定期配送で週1回が基本、ネットスーパーは都度注文で最短当日に配達されます。

食材宅配のサービスは、ミールキットを扱っているところが多いのも特徴ですね!スーパーでは買えないようなオリジナル商品やこだわり食材が購入できるので、普段のスーパーと併用して利用するのもおすすめですよ!
ネットスーパーは住んでいる地域の近隣店舗から配達されるため、エリアが限られているものの、最短当日に届くスピード感は食材宅配サービスにはない強みです。ネットスーパーのほうがライフスタイルに合っていると感じた方は「ネットスーパーのおすすめ9選|安さ・送料・品数など徹底比較」で詳しく解説していますので、参考にして下さい。
食材宅配サービス12社の料金や特徴を徹底比較
取扱商品 | ミールキット | 年会費・入会金 | 送料 | お試しセット | 配送頻度 | 配送エリア | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
オイシックス | 生鮮食品・有機野菜・日用品など | あり | 無料 | 無料~600円 | あり | 定期(週1回、隔週)、都度 | 全国 |
らでぃっしゅぼーや | 生鮮食品・有機野菜・日用品など | あり | 入会費:無料 年会費:1,100円 |
無料~900円 | あり | 定期(週1回、隔週、4週に1回) | 全国 |
ヨシケイ | 夕食食材 | あり | 無料 | 無料 | あり | 週1~週5 | 全国 ※一部地域を除く |
コープデリ | 食材・日用品 | あり | 無料 ※出資金あり |
198円~220円 | あり | 週1、週3~5日、都度 | 関東1都7県 |
パルシステム | 生鮮食品・有機野菜・日用品など | あり | 無料 ※出資金あり |
198円~275円 | あり | 週1回、決まった曜日にお届け | 関東1都11県 |
生活クラブ | 生鮮食品・有機野菜・日用品など | あり | 無料 ※出資金あり |
110円~275円 | あり | 週1回、決まった曜日にお届け | 21都道府県 |
大地を守る会 | 生鮮食品・有機野菜・生活雑貨など | なし | 入会費:無料 年会費:1,000円 |
無料~1,050円 | あり | 週1回 | 全国 |
坂ノ途中 | 野菜 | なし | 無料 | 350円~800円 | 無し | 週1回、隔週、4週に1回 | 全国 |
おうちコープ | 食材・日用品 | あり | 無料 ※出資金あり |
無料~198円 | あり | 週1回、週3~5回、都度 | 神奈川・静岡・山梨 |
ビオ・マルシェ | 有機野菜・オーガニック | なし | 入会費:無料 年会費:5,500円 |
無料~1,265円 | あり | 週1回、隔週、4週に1回 | 全国 |
食べチョク | 生鮮食品・有機野菜・日用品など | なし | 無料 | 地域やサイズによる | 無し | 定期(週1回、隔週、4週に1回)、都度 | 全国 |
産直アウル | 生鮮食品・加工品・乳製品・調味料など | なし | 無料 | 地域やサイズによる | 無し | 定期(週1回、隔週)、都度 | 全国 |

出資金は、サービス利用中の預かり金みたいなもので、1000円の事業者が多いです。退会するときに返金してもらう形になります。
食材宅配サービスのおすすめランキング12選
食材宅配サービスの中で人気の高いおすすめサービスをご紹介します。サービスによって全国対応の場合と一部の地域を対象としたサービスとがありますので、注意してくださいね。
オイシックス
品揃え | 生鮮食品・有機野菜・日用品など |
---|---|
配送エリア | 全国 |
年会費・入会費 | 無料 |
送料 | 無料~600円 ※購入金額や地域によって異なる |
配送頻度 | 定期購入(週1回、隔週)、都度購入 |
お試しセット | ・定番&人気商品の詰め合わせ:1,980円(送料無料) ・5日間献立セット×2人前:2,980円(送料無料) |
- 選りすぐりの食材やミールキット・総菜など毎週1500以上の商品を販売
- 栄養士監修の時短ミールキットが豊富で、献立作りの悩みを解消できる
- 独自の安心安全基準をクリアした商品のみだから安心
- 全国配送に対応しており、時間指定も可能で受け取りがスムーズ
- 人気&定番商品が15品入ったセットを1,980円でお試しできる
オイシックスは、オイシックス・ラ・大地が運営する全国対応の食材宅配サービスです。生鮮食品や加工食品、ミールキットなど毎週1500商品以上を販売しており、毎週新しい商品が追加されるため飽きることなく、楽しくお買い物ができます。
注文方法は、定期注文と都度注文の2つがあります。おすすめなのは定期注文で、送料無料の条件が有利なるなど定期会員向けの割引や特典があるからです。定期注文といっても必要のない週はキャンセルすることもできるので、毎週無理に注文する必要もありません。また、受け取り日時を指定することができるため、自由度が高いのもオイシックスの強みと言えます。
さらに、牛乳や卵、パンなどの日常的に欠かせない商品が定額で利用できる「牛乳とか飲み放題」というお得なオプションがあります。月額1,548円で毎週3点×4週(1ヶ月)の計12品が注文できるため、1品あたり実質133円で購入できます。牛乳や食パン、卵やハムが実質133円で購入できるのはとってもお得ですよね。
初めての方限定で、8,000円~9,000円相当の人気&定番商品が15品入ったお試しセットを1,980円(税込・送料無料)で購入できます。入会不要で購入できますので、オイシックスの商品が気になる方はぜひ気軽にお試ししてみるとよいでしょう。
らでぃっしゅぼーや
品揃え | 生鮮食品・有機野菜・日用品など |
---|---|
配送エリア | 全国 |
年会費・入会費 | 入会費:無料 年会費:1,100円(2年目以降) |
送料 | 無料~900円 ※購入金額や配送方法によって異なる |
配送頻度 | 定期購入(週1回、隔週、4週に1回) |
お試しセット | ふぞろいおためしセット(15品):1,980円 |
- 有機低農薬野菜や珍しい野菜、旬の野菜を中心とした食材宅配サービス
- 厳しい基準にクリアした安心安全の食材だけを提供
- 定期便「めぐる野菜箱」は利用人数や目的に合わせてパターンを豊富に用意
- 初回限定で15品入りの食材セットを1,980円でお得にお試しできる
らでぃっしゅぼーやはオイシックスと同じ会社が運営する食材宅配サービスで、有機野菜や無添加食材を中心に販売しています。環境保全型生産基準「RADIX」という独自の厳しい基準にクリアした安心安全な食材だけを提供しているのが強みです。
また、規格外やふぞろい、豊作豊漁品も無駄にせず、「ふぞろいRadish」として販売することで、フードロス削減にも積極的に取り組んでいます。初めての方限定で、ふぞろい食材が15品入ったおためしセットを1,980円で購入することができますので、気になる方はぜひお試ししてみて下さい。
らでぃっしゅぼーやは定期購入が基本で、旬の野菜セットなど4つの定期便が用意されています。定期便の内容は利用人数や目的に合わせて調整できるのが特徴で、1人暮らしの方でも利用しやすい少量サイズもあります。配送頻度は基本的には週1回ですが、必要ない週はお休みもできるため、ライフスタイルに合わせて利用できるのも嬉しいポイント。
スーパーに比べてやや高めの価格設定ではあるものの、産地直送の新鮮な野菜や手間ひまをかけた有機低農薬の野菜が食べられるので、価格よりも品質重視の方におすすめのサービスです。
ヨシケイ
品揃え | 夕食食材 |
---|---|
配送エリア | 全国 ※一部地域を除く |
年会費・入会費 | 無料 |
送料 | 無料 |
配送頻度 | 週1~週5 |
お試しセット | ・お試し5days:1食あたり300円(送料無料) |
- 約50万世帯が利用する夕食食材の宅配サービス
- 下ごしらえ済みやカット野菜入りのミールキットで調理時間を大幅に短縮できる
- 週1~週5まで好きな頻度で利用できる
- その日の夕飯に必要な食材のみを毎日無料で配達してくれる
- 子供から大人まで食べられるメニューが豊富だから飽きにくい
ヨシケイは全国50万世帯以上が利用している夕食の食材宅配に特化したサービスです。夕飯の献立に必要な食材のみを毎日配達してくれるため、食材の無駄が出にくく、買い物の手間も省けます。また、カット済みの野菜や下ごしらえ済みの食材が届くコースもあり、忙しい方でも短時間で本格的な料理を作ることができます。メニューはすべて管理栄養士監修なのも嬉しいポイント。
メニュー数はとにかく豊富で、時短料理から本格料理まで、子供から大人まで食べられるメニューが用意されています。そして、利用しやすさもヨシケイの強みです。週1回~最大週5回まで好きな頻度で利用でき、配送料は無料、不在時は保冷BOXでの置き配や鍵付きの専用BOXへの配達にも対応しています。
夕飯の食材のみという限定されたサービスにはなりますが、献立を考えたり、スーパーへ行く手間が省けますし、1人1食あたり490円~とコスパも良いです。初めての方限定で月から金までの5日分を1食300円でお試し購入できますので、ぜひ検討してみてください。
コープデリ
品揃え | 食材・日用品など |
---|---|
配送エリア | 茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・新潟・長野 |
年会費・入会費 | 無料 ※加入時に出資金500円~1,000円必要(退会時に返金) |
送料 | 198~220円 |
配送頻度 | 週1、週3~5日、都度 |
お試しセット | ・人気バラエティセット(全10品):1,980円 ・本格中華セット(全5品):780円 ・すくすく子育てセット(全5品):500円 |
- 375万世帯が利用する人気の食材宅配サービス
- 約6,000品目の豊富な品ぞろえで、スーパー並みの価格帯で購入できる
- 週3日以上の配達も可能
- 子育て世帯は小学校入学まで宅配料金の割引あり
- 人気商品10品を1,980円でお試しできる
コープデリは、長野県・新潟県を含む関東エリアの1都7県を対象とした生協の宅配サービスで、375万世帯の方が利用しています。毎週6,000点の食材や日用品を販売しており、離乳食や冷凍弁当、ミールキットなども充実しています。
宅配頻度は、週1回のウィークリーコープ、週3~5回のデイリーコープ、都度注文可能な指定日お届けコープの3タイプから選ぶことができます。食材や日用品などスーパーの代わりとして利用したいならウィークリーコープ、ミールキットやお弁当の購入に利用したいならデイリーコープがおすすめです。
コープデリの強みは、スーパー並みの価格帯で購入できること。注文の有無にかかわらず毎週必ず基本手数料が発生しますが、それでも他社に比べて全体的に料金は安いです。

妊娠中や小さいお子様のいる家庭は基本手数料や配送料が無料になる割引特典も用意されていますよ。
基本的には宅配日時が決まっていますが、事前に指定しておけば置き配で対応してくれるので、在宅が難しい方でも利用できます。お試しセットも豊富に用意されており、なかでもおすすめはコープデリの人気商品をお試しできる人気商品10品セット1,980円です。送料は無料で、入会することなく試せますので、ぜひ一度ご覧になってください。
生活クラブ
品揃え | 生鮮食品・有機野菜・日用品など |
---|---|
配送エリア | 東北:北海道・青森・岩手・山形・福島 関東:東京・千葉・茨城・栃木・群馬・埼玉・神奈川 中部:愛知・山梨・長野・静岡 関西:大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀 |
年会費・入会費 | 無料 ※加入時に1,000円の出資金が必要(退会時に返金) |
送料 | 110円~275円 ※地域によって異なる |
配送頻度 | 週1回、決まった曜日にお届け |
お試しセット | 資料請求で500円お試しセット |
- 約42万世帯が利用する生協の食材宅配サービス
- 国産素材を中心に減農薬や無添加食品を厳選して提供
- 放射能や農薬は独自の厳しい基準を設けて徹底的に検査している
- 食材以外にも日用品やベビー用品、ミールキットも豊富
- 妊娠中や子育て世帯は配送料無料などの特典がある
生活クラブは北海道から兵庫県までの21都道府県を対象とした生協の食材宅配サービスです。国産中心で、減農薬や非遺伝子組み換え飼料の使用など、厳しい基準に基づいて管理された高品質な食材が購入できると高く評価されています。食品添加物の使用も独自の基準で制限されており、安心安全な食材にこだわりたい人向けのサービスと言えるでしょう。
価格は品質にこだわっている分、一般的なスーパーより高めですが、食材以外にも日用品の取り扱いもあるため、重いものやかさばるものもまとめて購入できるのは大きなメリットです。配送は地域ごとに曜日や時間があらかじめ決まっており、配送日時の指定はできませんが、仕事などで留守が多い場合でも置き配が利用できます。
また、妊娠中や小さいお子さんのいる家庭は配送料が無料になるなど子育て支援も充実しています。いつでも退会することができますので、お子様が小さくお買い物が大変なうちだけ利用するのもおすすめですよ。
パルシステム
品揃え | 生鮮食品・有機野菜・日用品など |
---|---|
配送エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・福島・山梨・長野・静岡・新潟 |
年会費・入会費 | 無料 ※加入時に出資金1,000円が必要(退会時に返却) |
送料 | 198~275円 |
配送頻度 | 週1回、決まった曜日にお届け |
お試しセット | 定番満足おためしセット(6品):780円 |
- 国産・産直中心の食材を扱い、安全性と鮮度にこだわっている
- 約900点を揃えており、食材以外にも日用品や育児グッズも充実
- ミールキットや離乳食など家事や子育てを助ける商品が豊富
- パルシステムのオリジナル商品が人気で、リピーターも多い
- 3,000円分クーポンや配送料無料などお得な新規加入特典あり
パルシステムは、関東を中心に1都11県で利用できる生協の宅配サービスです。安全基準を高く設定しており、農薬や添加物はできる限り使わず、厳しい基準をクリアした安心で安全な商品のみを提供しています。さらに産直食材や環境に配慮した商品を多く取り揃えています。
また、オリジナル商品も豊富で、調味料や冷凍食品、離乳食・幼児食など子育て世帯向けの商品が充実しています。オリジナル商品はとても人気があり、「普段はスーパーだけどコレだけはパルシステムで」と食材によって使い分けている方も多いようです。ミールキットやカット済み野菜などの時短アイテムは、共働き夫婦や子育て世帯から好評です。
配送は週1回、決まった曜日に自宅まで届けられます。不在時は専用カバーや保冷剤で配慮された置き配が可能。注文の有無にかかわらず手数料がかかりますが、妊娠中や小さなお子さんのいる家庭、70歳以上、障がいのある方には手数料が無料または割引される特典があります。
同じ関東エリアにはコープデリもありますが、価格や品揃えを重視するならコープデリ、食の安全性や品質を重視するならパルシステムというイメージです。パルシステムの人気定番商品を8品を780円で購入できますので、気になる方はぜひお試しセットを注文してみて下さい。
大地を守る会
品揃え | 生鮮食品・有機野菜・日用品など |
---|---|
配送エリア | 全国 |
年会費・入会費 | 年会費:1,000円(初年度無料) |
送料 | 自社便:0円~350円 ヤマト宅急便:0円~1,050円 |
配送頻度 | 定期購入(週1回) |
お試しセット | こだわりの食材セット(全12品):1,980円 |
- 有機・無農薬野菜を中心に、農薬や化学肥料を極力使わない安心食材を提供
- 都度注文ができるため、スーパーと併用して利用しやすい
- 契約農家や生産者と直接つながり、顔の見える関係を大切にしている
- 人気商品18品が入ったセットを1,980円でお試しできる
大地を守る会は、有機野菜を中心に安心・安全な食材を届ける宅配サービスで、オイシックスやらでぃっしゅぼーやと同じく「オイシックス・ラ・大地株式会社」が運営しています。農薬や化学肥料の使用を最小限に抑え、独自の厳しい基準をクリアした食材のみを取り扱っており、その品質の高さから長年支持を集めています。
また、契約農家や生産者との顔の見える関係づくりを大切にしているのも特徴で、オンラインでも安心して購入することができます。取り扱い商品は野菜や果物だけでなく、肉や魚、乳製品、パン、調味料、冷凍食品まで幅広く、無添加や伝統製法にこだわった加工食品も豊富に揃っています。
配達は週1回、自社便もしくはヤマト宅急便で配達されます。必要なときに単品注文できるほか、旬の野菜や定番食材がセットになった5種類の定期コースも選べるため、ライフスタイルに合わせて柔軟に利用可能です。会員制度は一般会員と定期会員があり、定期会員は年会費1,000円(初年度無料)が必要ですが、商品価格が通常より約1割安くなるほか、送料割引や日時指定便の利用といった特典が受けられます。
初めての方限定で、人気商品18品を詰め合わせたお試しセットが1,980円で用意されています。入会不要で気軽に試すことができますので、気になる方はぜひお試しセットから始めてみて下さい。
おうちコープ
品揃え | 食材・日用品 |
---|---|
配送エリア | 神奈川・静岡・山梨 |
年会費・入会費 | 無料 ※加入時に出資金500円必要(退会時に返金あり) |
送料 | 無料~198円 |
配送頻度 | 週1、週3~5日、都度 |
お試しセット | 選べるおトクなおためしセット:500円 |
- 神奈川・静岡・山梨エリアで利用できる生協最大級の宅配サービス
- 食品から日用品まで約3,000品目の商品が揃っている
- おうちコープのオリジナルブランド商品が人気
- スーパー並みの価格帯で、毎日の食材や日用品を手軽に注文できる
- 妊娠中や子育て世帯向けに配送料が無料になる「ママ割」が充実
おうちコープは、神奈川・静岡・山梨の3県で利用できる生協の宅配サービスです。利用世帯数は200万世帯を超え、生協宅配の中でも最大規模を誇ります。食品から日用品まで約3,000品目以上を取り扱っており、スーパーと変わらない価格帯で購入できるため、普段のスーパー代わりとして多くの家庭に支持されています。
週に1回、決まった曜日に配達員が自宅までお届けしてくれます。不在時は玄関前など指定の場所に置き配してくれるので、留守が多い家庭でも利用できます。利用方法は注文締切日までに必要な商品を注文するだけです。牛乳や卵、パンなど毎回購入する商品を登録しておくことで、自動で毎回お届けしてくれる「おまかせ定期便」もあります。もちろん必要のない週はお休みすることもできますよ。
さらに、割引制度が充実している点も大きな魅力です。妊娠中や3歳未満のお子さんがいるご家庭は配送手数料が無料で利用できるため、離乳食やおむつなどのベビー用品も手軽に購入できます。注文しない週には手数料がかからないため、必要なときだけ気軽に利用できるのも嬉しいポイントです。
おうちコープの対象外地域でも、各都道府県ごとに生協の宅配サービスが展開されていますので、住んでいるエリアから探してみて下さいね。
坂ノ途中
品揃え | 野菜・果実・加工食品・調味料 |
---|---|
配送エリア | 自社便:京都・大阪・兵庫・愛知・東京・神奈川 宅急便:全国 |
年会費・入会費 | 無料 |
送料 | 自社便:350円~550円 宅急便:630円~800円 |
配送頻度 | 定期購入(週1回、隔週、4週に1回) |
お試しセット | なし |
- 化学合成農薬や化学肥料を使わずに育てた農産物のみを販売
- 西日本を中心に約300軒の農家さんと提携し、多彩で旬な野菜をお届け
- 500種類以上の野菜から旬のお野菜をお届けしてくれる
- 初回限定で定期宅配の送料が3回分無料
坂ノ途中は化学合成農薬や化学肥料に頼らず育てられた野菜を届けてくれる食材宅配サービスです。西日本を中心に約300軒の農家さんと提携し、安心・安全な野菜を販売しています。旬や栽培状況によってラインナップが変わるため、普段スーパーではなかなか見かけない珍しい野菜や在来種に出会えるのも魅力のひとつです。
定期配送が基本で、年間500種類以上の中から旬のお野菜を厳選して詰め合わせたセットが届きます。Sサイズ(7~9品/2,670円)とMサイズ(9〜11品/3,550円)の2種類があり、配送頻度も「毎週・隔週・4週ごと」から選べるため、ライフスタイルに合わせやすく続けやすい仕組みになっています。レシピ提案や調理のヒントが同梱されるので、初めての食材でも楽しく調理できると好評です。
価格はスーパーの野菜に比べるとやや高めですが、それは手間ひまをかけて育てられたこだわりの野菜だからこそです。価格よりも新鮮さや品質を重視する方には価格以上の価値を感じられるのではないでしょうか。配送方法は自社便と宅急便があり、自社便エリア外では送料がやや高くなる点には注意が必要です。
お試しセットは用意されていませんが、初回限定で定期宅配3回分の送料が無料になる特典があります。解約はいつでも無料で可能なため、まずは1ヶ月ほど利用して、野菜の鮮度やボリューム、サービス全体の雰囲気を体感してみるのがおすすめです。
ビオ・マルシェ
品揃え | 有機野菜・オーガニック |
---|---|
配送エリア | 全国 |
年会費・入会費 | 入会費:無料 年会費:5,500円(初年度0円キャンペーン実施中) |
送料 | 自社便:有機野菜セット注文なら無料、単品購入は880円 ヤマト宅急便:605円~1,265円 |
配送頻度 | 定期購入(週1回、隔週、4週に1回) |
お試しセット | 有機野菜8~9品入りのお試しセット:1,500円(送料無料) |
- すべて有機JAS認証を受けたオーガニック野菜のみを取り扱い
- スーパーでは購入できない珍しい有機野菜に出会える
- 毎週お届け登録サービスなら食材を常時5%OFFで購入できる
- 入会前にお試しセットでお試しできるから安心
ビオ・マルシェはオーガニック食品に特化した老舗の食材宅配サービスです。取り扱う野菜はすべて有機JAS認証を取得した正真正銘のオーガニック野菜で、年間を通じて約200種類を提供しています。有機果物やオーガニックチキン・ポーク、有機平飼い卵、米、調味料、加工食品などを含めると、商品数は1,500点以上と豊富に取り揃えています。
基本的には週に1度、決まった曜日に届く定期配送ですが、注文がない週は自動的にお休みになります。必要なものだけを単品購入。おすすめは「選べる4つの有機野菜セット」です。野菜中心の多菜セットや定番野菜と季節の果物が入ったフルーティーセットなどがあり、好みに合わせて選べます。いずれも旬のおまかせ詰め合わせなので、旬の野菜や果物を楽しみたい方や料理好きの方におすすめです。
初年度は年会費無料ですが、2年目以降は年会費5,500円(税込)が必要です。送料は野菜セットの注文があれば無料、単品購入の場合は880円かかります。入会不要で利用できる有機野菜8~9品のお試しセット1,500円(送料無料)が用意されていますので、まずはお試しセットで品質を体感したうえで、じっくりと継続を検討するのがおすすめです。
産直アウル
品揃え | 生鮮食品・加工品・乳製品・調味料など |
---|---|
配送エリア | 全国 |
年会費・入会費 | 無料 |
送料 | サイズや地域によって異なる |
配送頻度 | 定期(週1回、隔週)、都度 |
お試しセット | なし |
- 生産者から直接届く産直食材を、アプリで気軽に購入できる
- 朝どれ・獲れたてなど鮮度にこだわった食材を最短翌日に配送
- スーパーでは手に入らない食材が自宅にいながら購入できる
- 購入前後に生産者と直接やり取りでき、安心して利用できる
- 訳あり商品やお得商品など安く利用できる
産直アウルは、レッドホースコーポレーションが運営する産地直送の食材宅配サービスです。約60万人のユーザーが利用しており、全国1,100自治体の生産者から生鮮食品や乳製品、加工品、飲料や調味料など50,000点を超える食材が出品されています。(2024年9月現在)
生産者さんが価格を決めて販売しており、生産者が自ら箱詰めし発送するシステムとなっています。市場やスーパーを挟まずに直接届くため鮮度抜群。トーク機能があり、購入前に商品について聞いたり、食べ方やお礼のメッセージが送れるなど生産者と直接コミュニケーションが取れるのも産直アウルならではの強みです。
利用方法としては、欲しい時に欲しいものを頼む都度購入です。定期配送のような縛りがないので、気軽に利用できるでしょう。会員登録すればサービスが利用できますので、どんな商品が購入できるのかぜひチェックしてみて下さい。
食べチョク
品揃え | 生鮮食品・有機野菜・日用品など |
---|---|
配送エリア | 全国 |
年会費・入会費 | なし |
送料 | 地域やサイズによって異なる |
配送頻度 | 定期購入(週1回、隔週、4週に1回)、都度購入 |
お試しセット | なし |
- 2024年国内産直通販サイト5年連続1位を獲得
- 全国の農家や漁師から直送、収穫から最短24時間以内に届く鮮度の高さ
- 定期便から単品購入まで自由度が高く使いやすい
- 生産者と直接メッセージのやり取りができるため安心
- スーパーでは出会えない旬や希少な食材を楽しめる
食べチョクは、生産者から直接食材を購入できる日本最大級の産直食材宅配サービスです。市場にほとんど出回らない珍しい食材や、食べチョク限定の商品を含め、60,000点以上の商品が出品されています。市場やスーパーを介さないため、収穫から最短24時間以内に届き、鮮度抜群の食材が自宅で受け取れるのが大きな魅力です。
さらに、生産者と直接メッセージのやりとりができる仕組みもあり、顔の見えるやり取りで安心して購入できるのは他の食材宅配サービスにはない強みです。気に入った農家さんやお気に入りの商品はリピートできるのも嬉しいポイント。
利用方法は、必要な時だけ都度購入できるほか、定期購入プランも充実しています。定期便は毎週・隔週・4週に1度からお届け頻度を選べ、野菜セットや果物セットに加えて、お肉や魚の定期配送などライフスタイルに合わせたプランを自由に選べます。
価格は生産者が自ら設定しているため幅があります。また生産者ごとの個別配送となるため送料はやや高めではありますが、商品に不備があった場合は品質保証制度により丁寧に対応してもらえるので、初めての方でも安心して利用できます。
自分に合った食材宅配サービスの選び方
食材宅配サービスと一口にいっても、スーパー感覚で利用できるものから有機野菜に特化したものまで、定期配送が中心か都度購入が可能なものなど、特徴はさまざまです。
料金体系や配達エリア、サービス内容によっても使い勝手が大きく変わるため、自分のライフスタイルや重視したいポイントに合わせて選ぶことが大切です。「思っていたサービスと違った」「利用しにくい」など入会後に後悔しないように、しっかりポイントを押さえておきましょう。
①:住んでいる地域は配達エリア内か
利用したい食材宅配サービスが絞れたら、まずは自分の住んでいる地域が配達対象エリアに含まれているかを必ず確認しましょう。ヤマト宅急便などの宅配業者を利用するサービスは全国対応の場合が多い一方、自社便での配送を採用しているサービスは首都圏や都市部を中心とした限定エリアのみ対応しているケースも少なくありません。
また、都道府県単位で「対応」と記載されていても、市区町村や一部の山間部・離島などは対象外となることもあります。利用を検討する際は、必ず公式サイトの最新情報や郵便番号検索で詳細な配達エリアを確認し、実際に利用できるかをチェックしておきましょう。
②:注文方法や受け取りやすさ
注文方法や受け取りの柔軟さも、食材宅配サービスを選ぶうえで重要なポイントです。注文方法は「定期購入」が基本のサービスもあれば、必要なときにだけ利用できる「都度購入」対応のサービスもあります。また、注文しない週でも手数料が発生する場合があるため、料金体系も事前に確認しておきましょう。
受け取り方法についてもサービスごとに大きな違いがあります。対面での受け取りが必須のところもあれば、不在時に置き配に対応してくれるサービス、配達日時を自由に指定できるサービスもあります。自社配送を行っている場合は、配送ルートに基づいて曜日や時間帯があらかじめ決められているケースが多いため、自分の生活スタイルに合うかどうか確認が必要です。
オートロック付きマンションで在宅が難しい場合は、エントランスに置き配してもらったり、常駐している管理人がいるならオートロックの解除を依頼するなど、事前に相談してみるとよいでしょう。
③:料金は送料や年会費も含めたコストで検討する
長く利用を続けるためには、商品の価格だけでなく、総合的なコストを考えることが大切です。商品の価格については、普段利用しているスーパーと比べて、どれくらいの価格差があるのか比較してみるのも良いかもしれません。
食材宅配サービスによっては、入会費や年会費、さらに生協の宅配では加入時に出資金が必要な場合もあります。配送料についても「1回あたりいくらかかるのか」「いくら以上の注文で送料無料になるのか」は必ずチェックしておきたいポイントです。
また、妊娠中や小さなお子さんがいる家庭、シニア世代の世帯、障害をお持ちの方やご家族がいる場合などは、配送料や手数料が割引になる優遇制度が用意されているサービスもあります。こうした割引を上手に活用できれば、スーパーとほとんど変わらない価格で購入できることもあります。サービス全体にかかる費用を把握して、無理なく続けられるサービスを選びましょう。
④:取り扱っている食材や商品をチェックする
各サービスによって取り扱う商品の種類や特徴は大きく異なります。有機野菜や減農薬野菜、国産食材など品質にこだわった商品を中心に展開しているところもあれば、日用品やミールキット、離乳食やベビー用品、さらには惣菜や冷凍食品まで幅広く揃えているサービスもあります。
「スーパーの代わりに幅広くまとめ買いをしたい」のか、「普段手に入らないこだわりの食材を楽しみたい」のか、自分の利用目的を明確にすると選びやすくなります。生活スタイルに合ったラインナップが揃っているかどうかを基準にチェックすると失敗が少なくなりますよ。
⑤:まずはお試しセットで比較してみる
多くのサービスでは、入会前に味・品質・利便性を掴むためのお得なおためしセットを用意しています。人気商品や定番商品を50~70%OFFの価格で購入できるため、大変お得です。
食材の味やミールキットのボリューム感、使いやすさなどは実際に試してみないとわからない部分も多いです。おためしセットなら入会不要、送料無料で利用できるため、まずはお試しセットから始めてみるのがおすすめです。
2025年10月現在、以下のサービスでお試しセットを販売しています。
サービス | お試しセットの内容 | 価格 |
---|---|---|
オイシックス | 定番&人気商品の詰め合わせ(15品) | 1,980円(送料無料) |
らでぃっしゅぼーや | ふぞろい食材おためしセット(15品) | 1,980円(送料無料) |
コープデリ | 人気バラエティセット(10品) | 1,980円(送料無料) |
パルシステム | 定番満足おためしセット(8品) | 780円(送料無料) |
生活クラブ | 人気食材セット(2~3品) | 500円(送料無料) |
おうちコープ | おためしセット(6品) | 500円(送料無料) |
食材宅配サービスのデメリットと利用する際の注意点
便利で人気の食材宅配サービスですが、いくつか注意すべき点もあります。デメリットを理解した上で、自分に合ったサービスを選びましょう。
商品を直接見ることができない
食材宅配サービスは、カタログやネット上の写真や説明文を見て商品を選ぶ仕組みのため、スーパーのように実際に手に取って確認することができません。そのため、届いてみて「思っていたより小ぶりだった」「量が少なかった」と感じてしまうこともあります。
注文の際は、商品ページの内容量やサイズの目安をよく確認しましょう。口コミやレビューを参考にするのもおすすめです。サービスによっては「規格外品」や「ふぞろい品」と明記されていることもあるため、記載内容を見落とさないよう注意しましょう。
スーパーに比べると価格はやや高め
食材宅配サービスは、有機野菜や無添加食品、産地直送など、品質にこだわった商品を取り扱うため、どうしてもスーパーより価格が高めになる傾向があります。さらに、調理の手間を省けるミールキットや宅配弁当は、管理栄養士監修のバランス設計や調理済みの利便性が加わる分、コンビニ弁当や総菜に比べて割高です。
ただし、食材宅配サービスは市場価格に左右されにくく、野菜の価格変動が激しい時期でも安定した値段で購入できるケースもあり、スーパーよりも安く購入できるものも中にはあります。「まとめ買いは宅配、細かい買い足しはスーパー」というようにスーパーと上手く併用して使い分けると、コストを抑えながらそれぞれのメリットを活かせますよ。
送料や年会費がかかる
食材宅配サービスでは、一定の購入金額に満たないと送料が発生します。送料はサービスによって異なり、自社便か宅配便か、住んでいる地域や購入金額によって変動するのが一般的です。冷蔵・冷凍商品の場合はクール便の追加料金がかかることもあるので注意が必要です。
また、年会費については多くのサービスが無料ですが、中には年会費が必要なサービスもあります。生協系サービス(コープデリ・おうちコープ・パルシステムなど)では、退会時に返金はされますが、加入時に500~1,000円程度の出資金が必要な点は把握しておきましょう。
小さいお子様がいるご家庭やシニア世帯などは割引制度が用意されていることも多いので、上手く活用するのがおすすめ。ライフステージに合わせてこうした制度をうまく活用することで、コストを抑えて利用することができます。
出資金とは、加入時に出資をお願いしている資金のことです。出資金をお支払いいただくことで組合員となり、コープの事業をご利用いただくことができます。出資金は、他団体における入会金や会費、寄付金などとは異なります。コープのあらゆる事業の元手になる資金として運用され、脱退時に全額払い戻されます。
引用:コープデリ
食材宅配サービスに関するよくある質問
最後に、食材宅配サービスに関するよくある質問についてまとめました。
Q.料金が安い食材宅配サービスはどこ?
料金重視で選ぶなら、コープデリ・パルシステム・生活クラブといった生協系の宅配サービスがおすすめです。スーパーと変わらない価格帯で購入できるほか、配送料も比較的安く、割引制度も充実しています。
ただし、生協の宅配は地域によって利用方法や取扱商品が異なります。公式サイトで自分の住んでいる地域のサービス内容を確認してから申し込むと安心です。
Q.契約したら、ずっと注文しなくてはいけない?
サービスによって仕組みは異なりますが、基本的に定期配送なら毎週、隔週、4週に1回ペースで配達されます。都度注文ができるサービスの場合は、注文した時にだけお届けされます。
定期配送でもスキップや休止ができるサービスが多く、柔軟に利用できます。ただし、サービスによっては注文しない週でも手数料がかかるところもあるので、必要な時にだけ利用を考えている方は都度注文ができるサービスを選ぶのがおすすめです。
Q.離乳食も購入できる食材宅配サービスはある?
コープデリやパルシステム、オイシックスでは離乳食も取り扱っています。
コープデリは離乳食初期から完了期までで幅広く対応しています。冷凍のうらごし野菜シリーズなど小分けキューブで冷凍されているため、使い勝手も良いです。
パルシステムは、オリジナルのyumyumシリーズという離乳食を展開しています。原材料は国産・産直のものを優先し、化学調味料は不使用、添加物も最小限にこだわった安心設計です。裏ごし野菜や約1㎝角のお魚、ひき肉など豊富に揃っており、冷凍なので日持ちもするので使いやすいです。
オイシックスは離乳食専用コースがあり、登録した月齢に合わせた商品が定期的に届きます。離乳食初期から完了期まで対応しており、1食分が完成済みの冷凍パウチタイプなので、解凍するだけで食べられる手軽さが魅力です。