自分の子供が一人前になるまででいいから命をください
自分の子供が一人前になるまででいいから命をください

自分の子供が一人前になるまででいいから命をください

本日はとあるタクシードライバーさんが住職さんに話されたお話です。 おおしま屋には毎月(株)タニサケという岐阜県にある会社から、社内報が届きます。 私の尊敬する松岡浩会長が始められたものです。 内容も十分素晴らしいのですが…

車で走っていたらかかしの大群に出会いました
車で走っていたらかかしの大群に出会いました

車で走っていたらかかしの大群に出会いました

荒尾に用事があって天明てんめい町辺りを走っているとき、やけに人が集まっているなぁと思いながら過ぎ去ろうとすると、何やら「かかし…..」の文字が見えてました。 徐行はしたのですが後続車もあり、帰りに車を止めて見…

青森りんご農家の赤石さんから力強い言葉が返って来ました
青森りんご農家の赤石さんから力強い言葉が返って来ました

青森りんご農家の赤石さんから力強い言葉が返って来ました

スマホに変わってFacebookという世界を知りました。そのなかには毎日毎日、今の畑の様子を地道にあげてくれる契約農家さんが何人もおられます。 私も面白い内容の人や、知り合いの人が出している声はなるべく読むようにしていま…

お客様からとても嬉しいお声をいただきました
お客様からとても嬉しいお声をいただきました

お客様からとても嬉しいお声をいただきました

最近ネット売上の上昇に伴い、レビュー(お客様のお声)の数が急激にアップしています。必ず目を通し返事を返すように担当者にはお願いしています。 今日の朝礼で「本日りんごの初回購入のお客様から嬉しいレビューが入っていました」と…

東北の方言を今日も楽しませていただきました
東北の方言を今日も楽しませていただきました

東北の方言を今日も楽しませていただきました

今年もりんごの出荷がもうすぐ始まります 11月15日、本日、月2回の全体会がありました。 今回は秋田のりんご農家さん斉藤さんとSkype(ビデオ通話)で繋いで、直接たくさんのことを教えてもらいました。 はじめ37歳の息子…

人吉は素晴らしいところでした
人吉は素晴らしいところでした

人吉は素晴らしいところでした

先日、友人夫妻と3人で人吉巡りをしました。私と同い年の夫妻とはまだ2年ほどの付き合いですが、とても話が合います。 2人は熊本県の人吉に住んでいますが、生まれ育ち諸々はずっと県外で暮らして来ました。子供たちも独立し、終わり…

若手との早朝勉強会でグッドアイデアが出ました。
若手との早朝勉強会でグッドアイデアが出ました。

若手との早朝勉強会でグッドアイデアが出ました。

おおしま屋では、20代後半〜30代の若手中堅社員の要請で週1回『社長の早朝勉強会』を開催しています。10月31日のテーマは「社長は失敗したとき、どうやって乗り越えて来ましたか?」という内容でした。 私には失敗を繰り返して…

社員の山内さんがまたまたお客様から喜んでいただきました。
社員の山内さんがまたまたお客様から喜んでいただきました。

社員の山内さんがまたまたお客様から喜んでいただきました。

お客様相談室の山内さんは、入社9年目のベテラン社員です。山内さんと話せばどんなに怒り心頭のお客様も、ほとんどが満足して電話を終わられます。 おおしま屋ではお叱りのお客様に当たったら「よし!私がお得意様にチェンジするぞ!」…

いよいよテレビCMがスタートしました
いよいよテレビCMがスタートしました

いよいよテレビCMがスタートしました

10月15日今シーズン第1号のテレビCMが流れました。 来年おでこちゃんのCMが終る3月末まで社内は、それこそ猫の手も借りたいほどの忙しさです。 全員がきちんとマニュアル通りそつなく対応ができるよう、9月から研修を行って…