60の手習い 60の手習い 風の丘美術館の大野勝彦先生が主催される絵手紙・絵葉書の勉強会「やまびこ塾」に入って教えを請う事に決めました。前々から行ってみたい気持ちはあったものの、絵が下手だからとか、言葉が出てくるかなァとか、不安が先… oshimaya2015年4月13日 おおしま屋 会長日記 60の手習いRead more
ピカピカの4期生8名入社 ピカピカの4期生8名入社 大嶌屋で新卒者採用を始めて4回目の社員が入社しました。社内では4期生と呼んでいます。高卒・専門学生卒・大卒(今年初めて)年齢も様々な8名が入社し、中小企業が合同で行う新入社員研修に参加しました。… oshimaya2015年4月3日 おおしま屋 会長日記 ピカピカの4期生8名入社Read more
町でポケットティッシュをもらう派?もらわない派? 町でポケットティッシュを もらう派?もらわない派? 下通り等を歩いている時、よくポケットティッシュを配っている人がいますが、皆さんはもらう派ですか?もらわない派ですか? 私は前からもらいます。ずーっと前からです。深い理由… oshimaya2015年3月27日 おおしま屋 会長日記 町でポケットティッシュをもらう派?もらわない派?Read more
嫁が食育セミナーに参加して 嫁が食育セミナーに参加して 3日前より我家も食事の時TVを消す事にしました。初めは大声で反抗していた長男がなんと3日目に自分から「TV消していい?」と言ったのです。 何故この様な事になったのか以下、嫁のレポートをご覧下… oshimaya2015年3月20日 おおしま屋 会長日記 嫁が食育セミナーに参加してRead more
ジャパネットたかた 元社長 高田明氏の講演を聞いて ジャパネットたかた 元社長 高田明氏の講演を聞いて 毎日新聞主催の熊本フォーラムでジャパネットたかた前社長による「90秒にかける人生、夢待ち続け、日々精進」の内容で講演がありました。私も含め7名で参加し、いつものごとく… oshimaya2015年3月13日 おおしま屋 会長日記 ジャパネットたかた 元社長 高田明氏の講演を聞いてRead more
母ちゃんありがとう 母ちゃんありがとう 久し振りに母の顔を見に実家に帰りました。 母は弟夫婦と共に総勢9人家族の中で暮らしています。その中には曾孫(ひまご)も2人おり、あちこち痛いと言いながらも野菜を育てたり、家の片付けや子守りと一日忙しく… oshimaya2015年3月6日 おおしま屋 会長日記 母ちゃんありがとうRead more
不適な自分からの卒業 不適な自分からの卒業 ここ一年程、私は人からの教えにすがっているなぁと感じる事がよくあります。会社が順調に大きくなって行き、従業員も100人を超えてしまいました。こんなにたくさんの人達を引っ張って行く器が自分に備わってい… oshimaya2015年2月27日 おおしま屋 会長日記 不適な自分からの卒業Read more
一ノ瀬たけしさんのコンサートに涙、涙の大感動。 一ノ瀬たけしさんのコンサートに涙、 涙の大感動。 先週少しふれました〝日本グリーンツーリズム〟についてですが、 2日間で延べ8時間、体験発表等を通じてその活動を学ぶ事が出来ました。 主旨については、ホームページ等で確認頂… oshimaya2015年2月20日 おおしま屋 会長日記 一ノ瀬たけしさんのコンサートに涙、涙の大感動。Read more
東京で奇跡の出会い第二弾!! またまた東京で奇跡が起きました 今回はグリーンツーリズムの東京大会に参加するためでした。 この活動については又の機会話しますが、大会が終わりホテルに帰るタクシーの中、私と本部長は熊本弁丸出しで興奮冷めやらず話していました… oshimaya2015年2月13日 おおしま屋 会長日記 東京で奇跡の出会い第二弾!!Read more
恐るべしナマハゲパワー 恐るべしナマハゲパワー 1月に鶴屋百貨店で東北地方各県の物産展の催し事があり、秋田県のナマハゲも来ておりました。ナマハゲは、会場を回って子ども達を怖がらせていました。 テレビでは何度も見た事がありますが直接見るのは初めて… oshimaya2015年2月6日 おおしま屋 会長日記 恐るべしナマハゲパワーRead more