自分の言葉でカレンダーを作って 自分の言葉でカレンダーを作って 2年間大野勝彦先生に、カレンダーの詩画をお願いし作っていましたが、今年は3月から先生の詩画教室に通った事もあり、社員におだてられ、自分で詩を書く事にチャレンジしてみました。 思い立ってから… oshimaya2015年11月13日 おおしま屋 会長日記 自分の言葉でカレンダーを作ってRead more
社内スタジオがもうじき完成します。 社内スタジオがもうじき完成します。 かねてから念願でありました社内スタジオが、月内にも完成します。 これまでテレビCMは、馬刺・ごぼう茶・みかん・りんご・おでこちゃん・きんかん・パイナップル・かつおのたたきと、8品目程を… oshimaya2015年11月6日 おおしま屋 会長日記 社内スタジオがもうじき完成します。Read more
10月29日(木)古賀美夕紀さんの講話を聞いて 10月29日(木)古賀美夕紀さんの講話を聞いて 大嶌屋にて:古賀美夕紀さん 古賀さんについては過去のブログをどうぞ↓ 「アフリカ在住、日本のマザーテレサとの不思議なご縁」 「熊本のマザーテレサ(!?)に会って来ました。」… oshimaya2015年10月30日 おおしま屋 会長日記 10月29日(木)古賀美夕紀さんの講話を聞いてRead more
10回目の復興支援に行って来ました 10回目の復興支援に行って来ました 10月17日(土)10回目になる、福島県仮設住宅へのみかんをお届けしました。 みかんを配る一ノ瀬たけしさん 今回は”一ノ瀬たけし”さんご家族と一緒の訪問でした。 たけしさんのお父さんも… oshimaya2015年10月23日 おおしま屋 会長日記, 福島復興支援 10回目の復興支援に行って来ましたRead more
繁忙期を乗り切る為の決起大会 繁忙期を乗り切る為の決起大会 完熟温州みかんのCM いよいよ、10月15日より、TVコマーシャルや新聞その他の紙広告が一斉にスタートしました。 TVコマーシャル終了時は、全員が電話を受けたりかけたりで、社内はてんやわんや… oshimaya2015年10月16日 おおしま屋 会長日記 繁忙期を乗り切る為の決起大会Read more
心温まる体験談コンテスト優秀賞 心温まる体験談コンテスト優秀賞 三つの体験談が心温まるで賞に選ばれました今回の心温まる体験談の大賞に選ばれたのは、井戸美智子さんの体験談でした。 以下内容です。 心温まる体験談コンテスト心温まるで賞 アウトバウンド部 井… oshimaya2015年10月9日 おおしま屋 会長日記 心温まる体験談コンテスト優秀賞Read more
宮川洋ランさんの勉強会で学んだこと 宮川洋ランさんの勉強会で学んだこと 蘭について説明する宮川さん 10月1日、現在おおしまやが販売している蘭の花の生産者、宮川さんに来社頂き勉強会を行いました。 宮川さんの横で、蘭の花がキラキラと輝くような表情と安心しきっ… oshimaya2015年10月2日 おおしま屋 会長日記 宮川洋ランさんの勉強会で学んだことRead more
今年も待望のみかんシーズン到来です。 今年も待望のみかんシーズン到来です。 大嶌屋の選果場にて 9月25日(金)毎年恒例のみかん目慣らし会が開催されました。 遠くは愛媛・福岡から参加して頂き、総勢80名の参加の中、今年も出荷基準が再確認されました。 販売の現… oshimaya2015年9月25日 おおしま屋 会長日記 今年も待望のみかんシーズン到来です。Read more
第1回大嶌屋祭開催 第1回大嶌屋祭開催 8月に大野先生と木内里美さんの公演会を終了後、無事皆さんに喜んで頂きホッとする間もなく「大嶌屋のお祭りしたいねぇ」の私の一言で、社員が又々燃えてくれました。 仕事の時間は使わない様に極力、終業後・昼休… oshimaya2015年9月18日 おおしま屋 会長日記 第1回大嶌屋祭開催Read more
熊本のマザーテレサ(!?)に会って来ました。 熊本のマザーテレサ(!?)に会って来ました。 以前ブログでも使わせていただいた過去の記事へ> テレビ番組の「世界のこんな所に日本人妻」で紹介された、山鹿市出身の古閑美幸さんが出産の為、三人の娘さんを連れて熊本の帰省されま… oshimaya2015年9月11日 おおしま屋 会長日記 熊本のマザーテレサ(!?)に会って来ました。Read more