物事は取りようでどうとでも変わる
物事は取りようでどうとでも変わる

物事は取りようでどうとでも変わる

今『嫌われる勇気』という本を読んでいます。 一人の青年と哲学者のやり取りで超がつくほど、物事に否定的でネガティブな青年を色々な例え話を使って何とか気持ちを変えてもらおうとする哲学者との応酬が延々と続く300ページもある結…

宮古島の大ファンになりました。
宮古島の大ファンになりました。

宮古島の大ファンになりました。

2月の3連休を利用して、昨年から予約していた宮古島ツアーに参加して行って来ました。 4歳の孫も連れての参加です。 人数は48名。 ちょうどバス1台満席でした。 1組が母娘で参加、年配の女性2人連れが1組、そして私達婆孫2…

孫に学ぶ 誕生日の祝い方
孫に学ぶ 誕生日の祝い方

孫に学ぶ 誕生日の祝い方

小学一年生の孫が、2月14日(バレンタインデー)に7歳の誕生日を迎えます。 年が明けてから、自分の誕生日が近づいていることがわかり、 その日がとてもとても待ち遠しいようです。 ケーキのろうそくを消したり、プレゼントをもら…

県農業コンクール大会
県農業コンクール大会

県農業コンクール大会

1月26日、熊本日日新聞、県内農業団体、熊本県が主催する平成29年度(第58回)県農業コンクール大会の授賞式が熊本テルサで開催されました。 この農業コンクールの主旨は、”県内の優れた農業経営や農業支援活動を表彰して、農業…

我が家のブーちゃんが少しいとおしくなった日
我が家のブーちゃんが少しいとおしくなった日

我が家のブーちゃんが少しいとおしくなった日

会社に住みついた野良猫から生まれ、里子からはずれたブーが家に来て6ヶ月ほど経過しました。 私は元々、猫嫌いでいつまでたっても可愛いと思えず、そこらへんに居ても無視してきました。 雌猫だったため、そろそろ避妊手術が必要にな…

世にも奇妙なお面
世にも奇妙なお面

世にも奇妙なお面

1月8日、熊本にも雪が積もりました。 翌日、御船町七滝の実家に帰り、久しぶりに1日母の相手をしました。 七滝は山添いなので、雪の量も多く、翌日もしっかり残っていたため、孫を連れて雪遊びをしばらくすることが出来ました。 き…

あけましておめでとうございます。 鎮西高校男子バレー部全国優勝おめでとう!!
あけましておめでとうございます。 鎮西高校男子バレー部全国優勝おめでとう!!

あけましておめでとうございます。 鎮西高校男子バレー部全国優勝おめでとう!!

1月8日(日)夕方、テレビのスイッチを入れたら春高バレーの決勝戦が実況されていました。 何も知らずにチーム名を見ると熊本代表の鎮西高校が出ているではありませんか!? これは大変と、即応援体制に入りました。 結果、皆様ご存…

中学校の同窓会に行って来ました
中学校の同窓会に行って来ました

中学校の同窓会に行って来ました

1月3日、中学校の同窓会がありました。 3年前のときは、インフルエンザにかかり参加が叶わなかったため、6年振りにみんなに会いました。 御船町の七滝中学校を昭和44年度卒業です。 御船町・七滝中学校昭和44年度卒業同窓会 …

12月29日(金)本日、年内営業最終日です。
12月29日(金)本日、年内営業最終日です。

12月29日(金)本日、年内営業最終日です。

2017年は皆さまにとって、どのような年だったでしょうか。 年を重ねるたびに一年が過ぎるのがどんどん早くなっていく気がします。 時間の長さは何も変わらないのに一体何故なのか、まったく理解できません。 27日午後、『風の丘…

(株)タニサケの会長がまた本を出版されました
(株)タニサケの会長がまた本を出版されました

(株)タニサケの会長がまた本を出版されました

『満堂に春を生ず』という題名で(株)タニサケの松岡会長がまた本を出版されました。 1時間あれば読んでしまえる内容です。始めざっくり読んで、2回目はじっくり読ませていただきました。 株式会社タニサケの話、ケーキハウスツマガ…