我が家のチビさん達の近況 まるで女の子のような亀の真似
我が家のチビさん達の近況 まるで女の子のような亀の真似

我が家のチビさん達の近況 まるで女の子のような亀の真似

長男坊は小学2年生、次男坊は年中さんになりました! 長男は土日祝日と野球の練習に夢中で、朝8時から夕方4時まで、上は6年生の小学部の中でお兄ちゃんたちに負けないくらいのパワーで野球を楽しんでいます! 監督も驚く瞬発力と負…

可愛い多肉植物との出会い
可愛い多肉植物との出会い

可愛い多肉植物との出会い

以前実家に帰った際、サボテンにも似てる植物に出会いました。 ひとひら持って帰り、家の庭の鉢にポンと投げ入れて忘れていたのですが、数ヶ月後、気付くとそれはいくつもの葉っぱに増え、鉢いっぱいに増えていたのです。 その後、大野…

いざ宮崎県開拓へ出発!!
いざ宮崎県開拓へ出発!!

いざ宮崎県開拓へ出発!!

先日、1週間旅行をした宮崎県で紹介していただいた農家さんが、大嶌屋の主旨を理解していただき、日南市の農家さん回りを手伝って下さいました。 宮崎県はこれまでマンゴーやたまたまちゃんなど欲しい果実は多かったのですが、中々入っ…

宮崎のホテルで素敵な言葉に出会いました。
宮崎のホテルで素敵な言葉に出会いました。

宮崎のホテルで素敵な言葉に出会いました。

1週間ほど、仕事で宮崎県へ行き、自炊できる民泊のような宿に泊まりました。 あちらこちら果実なども探しましたが、朝は散歩をすることに決め、近くを流れる大淀川のほとりを毎日歩きました。 宿から川までの道にお地蔵さんの公園が2…

4月2日に新入社員14名の入社式を執り行いました
4月2日に新入社員14名の入社式を執り行いました

4月2日に新入社員14名の入社式を執り行いました

平成30年度の入社式を4月2日に執り行いました。   大嶌屋創業27年目にして、初の新入社員をなんと14名も迎えることになりました。 4月2日は社内スタジオにて入社式を執り行いました。 親御さんも9名入社式に参…

みかんを送っていた福島の仮設住宅が閉鎖になりました。
みかんを送っていた福島の仮設住宅が閉鎖になりました。

みかんを送っていた福島の仮設住宅が閉鎖になりました。

中央(左)小松会長と(右)大嶌法子 3月30日、東日本大地震で避難された浪江町の方々の仮設住宅が閉鎖したというお知らせが、自治会長の小松会長よりメールにて届きました。 以下、原文です。   今日で約7年間生活し…

被害を受けた農家さんのところへ行ってきました。
被害を受けた農家さんのところへ行ってきました。

被害を受けた農家さんのところへ行ってきました。

熊本県の木崎農園さんが育てている肥後グリーン 5年ほど前から美味しい肥後グリーンメロンを出荷していただいている木崎農園さんから、メロン栽培を辞めると連絡をいただきました。 聞けば、一昨年の熊本地震でご自宅が被害を受けたあ…

風の丘 大野勝彦先生 10冊目の詩画集が出版されました
風の丘 大野勝彦先生 10冊目の詩画集が出版されました

風の丘 大野勝彦先生 10冊目の詩画集が出版されました

パーティーにかけつけてくださった大野先生のお母様 3月10日(土)夕方より、風の丘美術館館長・大野先生の10冊目の詩画集出版記念パーティーが開催されました。 私は4名の発起人の代表ということで完成した本は一足先に読ませて…

中学時代なかよし四人組の飲み会は……
中学時代なかよし四人組の飲み会は……

中学時代なかよし四人組の飲み会は……

今年1月は中学校の同窓会がありました。 当然、2次会まで参加し、大いに楽しんだのですが、私達4人組は何か話し足りないところもあったと、再度4人だけで集まることにしました。 始めは当たり障りのない昔話だったのが、お酒も入り…

プチ紳士からの手紙 親切にしてくれる人だけに感謝していませんか?
プチ紳士からの手紙 親切にしてくれる人だけに感謝していませんか?

プチ紳士からの手紙 親切にしてくれる人だけに感謝していませんか?

『プチ紳士からの手紙』第133号 以前一度ご紹介した『プチ紳士からの手紙』にまた、素晴らしい言葉が掲載されていました。 『親切な人だけに感謝していませんか』 感謝すべき人は、 まわりにたくさんいます。 感謝すべき人は、 …