コンサル事業部スタート
コンサル事業部スタート

コンサル事業部スタート

私は10年くらい前まで、日本中の企業の通販コンサルティングを多数背負ってきました。 どの会社も自分から「コンサルいかがですか?」と集客したことは無く、口コミなどで次々に依頼がきていました。やがてこのコンサルの仕事は馬刺や…

また熊本に大きな災害が
また熊本に大きな災害が

また熊本に大きな災害が

7月3日から続いている豪雨の報道を観たお客様から毎日「会社は大丈夫?」「農家さんはどうですか」と心配のお声をいただいています。 幸い会社のある地域は大きな影響は出ておらず、休むことなく働かせてもらっていますが、連日テレビ…

日本初の熊本新鮮馬刺小パックが再ブレイク
日本初の熊本新鮮馬刺小パックが再ブレイク

日本初の熊本新鮮馬刺小パックが再ブレイク

17年前に、熊本の馬刺をなんとか手軽に全国のみなさまに食べていただきたいと思い、スタートしました。 テレビCMで紹介している赤身馬刺はさっぱりしつつ旨みがあり絶品です 熊本の馬刺通販が農家直送のフルーツ通販に押され気味で…

可愛いトイレットペーパーに思わずにっこり
可愛いトイレットペーパーに思わずにっこり

可愛いトイレットペーパーに思わずにっこり

新型コロナ感染による自粛要請が明けて初めての晴れた休日。6月20日、21日、宇土市で小学生野球チームによる試合が行われました。 会場の宇土市民球場はすぐ横をJR在来線、その上を新幹線が走っています。朝から夕方まで、その会…

にわとり症候群という新語
にわとり症候群という新語

にわとり症候群という新語

6月を食育月間と国が指定していることは、あまり根付いた習慣ではないかもしれません。 6月19日は食育の日にも指定されているそうです。 食事のなかでも子供達の朝食に目を向けてみました。最近は朝ごはんを食べない子、食べてもお…

家族で大笑い、会社でも大ウケ長男坊のテスト
家族で大笑い、会社でも大ウケ長男坊のテスト

家族で大笑い、会社でも大ウケ長男坊のテスト

小4の国語のテストで「短い文章を前の文に続けて作りなさい」という問題がありました。 (例)廊下で転びました。でも「ケガはしなかった」の「」の文章をうめる問題です。 7問あるその問の答えはどれも笑えるものばかりでした。一緒…

マスク不足を通して見えるもの
マスク不足を通して見えるもの

マスク不足を通して見えるもの

新型コロナが始まって約3ヶ月。大変だったことはたくさんありますが、そのなかの1つにマスク不足が挙げられます。 みんなマスクを手に入れるために行列に並んだり、ネットで500円もするマスクを買ったり、大変な思いをしました。 …

他者中心に生きる
他者中心に生きる

他者中心に生きる

日本で唯一、社内報を有料で希望する人に販売している”タニサケ”という会社があります。 以前も紹介しましたが、社内の改善提案も日本一、社内外清掃も多分日本一の会社です。私も7年近くこの社内報を、月に3部取り寄せていますが、…

消毒スプレー恐るべし
消毒スプレー恐るべし

消毒スプレー恐るべし

コロナの自粛が緩和され始め、どうしても会いたい人に少しづつ会えるようになり、3日前に友人が手作りジャムを持って家に会いに来てくれました。 彼女は病院の食事を作る仕事をしている人です。約2時間近く話は絶えることなく続きまし…