とうとう還暦!60歳になりました。 6月14日に60歳の誕生日を迎えました。まだ60の大台に乗った実感はありませんが、14日には高校の同じクラスの同級生が集まり、還暦のお祝いをしました。後は家族と親兄弟でささやかな食事会……で終わる筈だったのですが。 6月… oshimaya2014年6月19日 おおしま屋 会長日記 とうとう還暦!60歳になりました。Read more
信じた道をまっすぐ歩く 信じた道をまっすぐ歩く パイナップル農家さんを捜しに再び沖縄を訪問しました。お客様に勧めた所、大好評で全く量が足りなかったのです。今回、西表島の川満さんと夜一緒に、食事をする機会がありました。 「何故フルーツの販売をしよ… oshimaya2014年6月13日 おおしま屋 会長日記 信じた道をまっすぐ歩くRead more
沖縄、石垣、竹富でパイナップル捜し 5月29日(水)から沖縄に行きました。空港に下り立ち、移動時に見える海の美しさは、前回と変わらず薄いエメラルドグリーンでしっかり目に焼き付けて来ました。 梅雨のど真ん中にも関わらず5日間、1度も雨に見舞われる事も無く、誰… oshimaya2014年6月3日 おおしま屋 会長日記 沖縄、石垣、竹富でパイナップル捜しRead more
恒例 三千段登り 5月10日(土)登り始めは下益城郡美里町。頂上は八代市の釈迦院へ続く3333段、日本一の石段登りを行いました。参加人員は若手を中心に約30名です。今年は新入社員で18歳の3期生の河野さんがスリッパ履きで優勝しました。若き… oshimaya2014年5月16日 おおしま屋 会長日記 恒例 三千段登りRead more
GW、実家でバーベキューをしました。 上益城郡御船町七滝が私の実家です。吉無田高原という水のきれいな山の麓にあります。たかだか一地区の七滝に私の子どもの頃は小学校が4つ、中学校が1つありましたが時代の流れには逆らえず、現在分校の様な小学校が1つだけ残っていま… oshimaya2014年5月9日2017年6月30日 おおしま屋 会長日記 GW、実家でバーベキューをしました。Read more
生の中国を感じて来ました 生の中国を感じて来ました 3泊4日の中国商業視察の旅は、1日1万〜2万歩も歩くハードな旅でした。人口が日本の10倍、面積は25倍の中国は直近30年で最も大きな成長を遂げています。訪中の目的は、今後アジア進出の足がかりを掴… oshimaya2014年4月25日 おおしま屋 会長日記 生の中国を感じて来ましたRead more
歓迎 3期生入社式 歓迎 3期生入社式 4月1日火曜日、ピッカピカの社会人1年生を今年も迎える事が出来ました。一昨年から3度目となります。ただいま研修真っ最中ですが、みんな可愛い事、可愛い事!! 今年は男子1人女子5人の計6名です。先日の花… oshimaya2014年4月11日 おおしま屋 会長日記 歓迎 3期生入社式Read more
夜空の星がジンマシン???! 夜空の星がジンマシン???! 先週のブログを書いている時は、桜の花もつぼみを固く閉ざしていましたがこの2〜3日で、すっかり開花しました。TVの実況で「見ている内に花が開いていくのがわかります」と言われていましたがまさにそ… oshimaya2014年3月28日 おおしま屋 会長日記 夜空の星がジンマシン???!Read more
ほのぼの駄菓子屋さん 私の住む町に昔ながらの駄菓子屋さんがあります。 お客様の99%は小学校の低学年以下です。 とっても優しいおばあちゃんとおじいちゃんが交替で店番で座られています。駄菓子の他にはたこ焼きとかき氷があるのみの小さなお店です。 … oshimaya2014年2月21日 おおしま屋 会長日記 ほのぼの駄菓子屋さんRead more
立志式にふれて 立志式にふれて 中学2年生(15歳)で立志式を行っている学校が増えているそうです。20歳が成人式ならば、その5年前の大人への準備の為に志を立てる日という事でしょうか。 ある中学校の立志式で子供達に”人生を… oshimaya2014年2月7日 おおしま屋 会長日記 立志式にふれてRead more