おおしま屋 会長日記

復興祭に参加して

復興祭に参加して 被災地を見せて頂き、翌26日(日曜日)は、初めて復興祭に参加しました。 前日より、テントを張ったり、机や椅子を並べたりと準備を整えての一大イベントです。何百人もの方が集まりました。 10組のアーティスト…

少しずつ整って行った産地直送システム

少しずつ整って行った産地直送システム みかんの広告が当たり、発送の大変さから逃れる為、農家さんから出荷にしてもらう事になった私達は、みかんの仕入れ価格を通常より高く設定する事により、農家さんもこれで喜んでもらえる筈と信じ…

スタートはクレームとの戦い… 。世の中そう甘くなかった。

スタートはクレームとの戦い…。 世の中そう甘くなかった。 北海道で流したラジオショッピングが大当りし、馬刺の新規お客様開拓が下火になっていた現状が、『当面乗り切れる!!』と私は有頂天になっていました。 通販にとって新しい…

島原でとんでもないお店を見つけました。

島原でとんでもないお店を見つけました。 長崎のカステラメーカーさんと交渉する為に、島原に行って来ました。 カステラと言えばしっとりふわふわ、甘くて上品なお菓子です。カステラにはいつの頃からか、底面にザラメが着く様になりま…

総勢80名参加の『温州みかん目慣らし会』開催

総勢80名参加の『温州みかん目慣らし会』開催 いよいよ待ちに待った温州みかんの目慣らし会が9月25日(木)大嶌屋選果場にて行われました。福岡や愛媛など遠くから、家族連れで来て頂いた方もおられました。フルーツの通販がスター…

裏の梨畑がとうとう掘り返されました。

裏の梨畑がとうとう掘り返されました。 9月8日月曜日、会社の裏にある梨畑がザワついています。梨農家さんや工事の人が入って梨をもいでおられるところでした。 梨農家さんとは、これまで何度も話した事があり辞めてしまう事も1ヶ月…

泣かされたみかんの発送から生まれたもの

泣かされたみかんの発送から生まれたもの 北海道のラジオショッピングでみかんが大量に売れた後、私は近所のスーパーにある10kg1500円のみかんを出された農家さんを必死に捜しました。 箱には、何か訳の分からない記号が書かれ…