親の愛以上の愛はありません パート2 親の愛以上の愛はありません パート2 今週も”心温まる体験談”優秀作の中から紹介します。母の愛情あふれる良いお話で、先週はどちらの話を紹介しようかと、最後まで悩みました。今回は緒方正代さんの発表です。 心温まる体験談コ… oshimaya2016年8月26日 おおしま屋 会長日記 親の愛以上の愛はありません パート2Read more
親の愛以上の愛はありません 親の愛以上の愛はありません 8月の心温まる体験談優秀作の中から、今週は井戸さんの発表を紹介します。胸がジーンとなって涙が出てしまいました。 心温まる体験談コンテスト コンタクトセンター 井戸美智子(いど みちこ) 私… oshimaya2016年8月19日 おおしま屋 会長日記 親の愛以上の愛はありませんRead more
尾上の「花の木」に行ってみられませんか? 尾上の「花の木」に行ってみられませんか? ㈱タニサケの松岡会長からのお電話で、「尾上の「花の木」というレストランを知っていますか?よかったら一度いってみてください。」とのこと。 訳もわからず食事をしに行ってみました。… oshimaya2016年8月12日 おおしま屋 会長日記 尾上の「花の木」に行ってみられませんか?Read more
素晴らしいCDのプレゼントが届きました 素晴らしいCDのプレゼントが届きました パナホーム大阪の神前様より、感動のCDを送っていただきました。 株式会社タニサケの松岡会長のタニサケ塾に参加した大阪の皆さんで、時々集まって勉強会をされている会の代表の方です。… oshimaya2016年8月5日 おおしま屋 会長日記 素晴らしいCDのプレゼントが届きましたRead more
大嶌屋熊本地震復興祭 大嶌屋熊本地震復興祭 7月23日(土)大嶌屋が、福島県浪江町の方々が暮らされている仮設住宅に11回に渡り、みかんやりんごなどを贈り続けていることは、皆様ご存知と思います。福島県では、復興祭に集まった方々に色々な物資を配… oshimaya2016年7月29日 おおしま屋 会長日記 大嶌屋熊本地震復興祭Read more
大野先生、両手を失くして28回目法要 大野先生、両手を失くして28回目法要 7月22日(金)風の丘美術館の大野勝彦先生が両手を失くされた日から28回目の命日になる日です。大嶌屋のスタジオ兼ギャラリーにおいて法要を営むこととなりました。 ずっと風の丘で行わ… oshimaya2016年7月22日 おおしま屋 会長日記 大野先生、両手を失くして28回目法要Read more
松橋高校生40名が職場見学会に 松橋高校生40名が職場見学会に 7月13日(水)松橋高校2年生の中から40名の生徒さんが、リクルート活動のなか職場見学に来られました。全員ノートとペンを持ち、真剣な顔で各部署の人達からの説明を聞いています。 最近では… oshimaya2016年7月15日 おおしま屋 会長日記 松橋高校生40名が職場見学会にRead more
「れいろう」内の母を憶うに掲載されます 「れいろう」内の母を憶うに掲載されます 「れいろう」という名の月刊誌があります。倫理・道徳の研究と、社会教育を推進する研究教育団体が出版されているものです。大正15年に創立された研究所ということなので歴史はとても古い本… oshimaya2016年7月8日 おおしま屋 会長日記 「れいろう」内の母を憶うに掲載されますRead more
タニサケ塾第2陣が参加 タニサケ塾第2陣が参加 先日、私を含めた4名が参加しましたタニサケ塾に、今回は女性のみ4名が第2陣として参加しました。 松岡会長と大嶌屋参加メンバー 4名が各々私達と違った感想をいただいて来ているようです。皆、仕事や… oshimaya2016年7月1日 おおしま屋 会長日記 タニサケ塾第2陣が参加Read more
大嶌屋にて大野勝彦ギャラリーをオープン! 大嶌屋にて大野勝彦ギャラリーをオープン! 阿蘇大野勝彦美術館が震災と先日の雨で危機的状況にあります。こんな状況の中先生は諦めるのではなく必ず美術館を再生させると決意されました。 何かお手伝いできないかと足を運ぶとき、… oshimaya2016年6月24日2017年6月30日 おおしま屋 会長日記, 大野勝彦先生のこと 大嶌屋にて大野勝彦ギャラリーをオープン!Read more