おおしま屋 会長日記

携帯から本に
携帯から本に

携帯から本に

『さよなら、田中さん』著者:鈴木るりか 私は20代前半からずっと、何十年もの間たくさんの本を読み続けて来ました。 寝床の枕元にも、バックの中にも、必ず今読みかけの本が入っており、出張のときなどは2〜3冊はカバンに入れて行…

おでこちゃん 生産農家さん 優秀ベスト5決定!!
おでこちゃん 生産農家さん 優秀ベスト5決定!!

おでこちゃん 生産農家さん 優秀ベスト5決定!!

1年間の数ある果実の中で最も出荷量の多いおでこちゃん、契約農家さんも82軒と断トツの多さです。 どの果実もそうですが、農家さんによってお喜びの声やお叱りの声の多さに、ばらつきがあります。 社内でも統計はずっと取り続けて来…

新入社員7期生15名の農業体験
新入社員7期生15名の農業体験

新入社員7期生15名の農業体験

真剣に話を聞く7期生たち 5月9日・10日の2日間連続で、大嶌屋の契約農家さんにお願いし、新入社員の農業体験をしました。 大嶌屋に就職希望の内容の中に「農業に関わる仕事がしたい」「大嶌屋の取り組みに興味がある」などの声は…

我が家のチビさん達の近況 まるで女の子のような亀の真似
我が家のチビさん達の近況 まるで女の子のような亀の真似

我が家のチビさん達の近況 まるで女の子のような亀の真似

長男坊は小学2年生、次男坊は年中さんになりました! 長男は土日祝日と野球の練習に夢中で、朝8時から夕方4時まで、上は6年生の小学部の中でお兄ちゃんたちに負けないくらいのパワーで野球を楽しんでいます! 監督も驚く瞬発力と負…

可愛い多肉植物との出会い
可愛い多肉植物との出会い

可愛い多肉植物との出会い

以前実家に帰った際、サボテンにも似てる植物に出会いました。 ひとひら持って帰り、家の庭の鉢にポンと投げ入れて忘れていたのですが、数ヶ月後、気付くとそれはいくつもの葉っぱに増え、鉢いっぱいに増えていたのです。 その後、大野…

いざ宮崎県開拓へ出発!!
いざ宮崎県開拓へ出発!!

いざ宮崎県開拓へ出発!!

先日、1週間旅行をした宮崎県で紹介していただいた農家さんが、大嶌屋の主旨を理解していただき、日南市の農家さん回りを手伝って下さいました。 宮崎県はこれまでマンゴーやたまたまちゃんなど欲しい果実は多かったのですが、中々入っ…

宮崎のホテルで素敵な言葉に出会いました。
宮崎のホテルで素敵な言葉に出会いました。

宮崎のホテルで素敵な言葉に出会いました。

1週間ほど、仕事で宮崎県へ行き、自炊できる民泊のような宿に泊まりました。 あちらこちら果実なども探しましたが、朝は散歩をすることに決め、近くを流れる大淀川のほとりを毎日歩きました。 宿から川までの道にお地蔵さんの公園が2…

4月2日に新入社員14名の入社式を執り行いました
4月2日に新入社員14名の入社式を執り行いました

4月2日に新入社員14名の入社式を執り行いました

平成30年度の入社式を4月2日に執り行いました。   大嶌屋創業27年目にして、初の新入社員をなんと14名も迎えることになりました。 4月2日は社内スタジオにて入社式を執り行いました。 親御さんも9名入社式に参…

みかんを送っていた福島の仮設住宅が閉鎖になりました。
みかんを送っていた福島の仮設住宅が閉鎖になりました。

みかんを送っていた福島の仮設住宅が閉鎖になりました。

中央(左)小松会長と(右)大嶌法子 3月30日、東日本大地震で避難された浪江町の方々の仮設住宅が閉鎖したというお知らせが、自治会長の小松会長よりメールにて届きました。 以下、原文です。   今日で約7年間生活し…