日本のお正月には欠かせない存在であるおせちですが、最近では手作りせずにおせち通販で購入する家庭も増えきています。定番の和風おせち以外に、和洋折衷や中華おせち、老舗料亭や有名シェフ監修の豪華おせちまで楽しめるのもおせち通販の魅力の1つです。
物価高騰の影響で、おせちを手作りするにはかなりの費用がかかりますよね。2人前10,000円以下で購入できるおせちもありますので、通販おせちのほうが意外と安く済んだりします。この記事では、通販おせちのサイズ選びや価格相場、2026年度おすすめのおせち通販を紹介していますので、参考にしてみて下さい。
2026年おせち通販の予約開始は9月頃
2026年度のおせちを探しているなら、おせち通販がおすすめです。通販なら自宅にいながら豪華な本格おせちや有名料亭、レストランのオリジナルおせちを楽しむことができます。
おせち通販の予約販売開始は9月頃が主流です。9月~11月末ごろにかけて販売され、人気商品や数量限定の商品は早ければ9月中に完売してしまうこともあります。狙っているおせちがある場合は早めに購入しておきましょう。
購入先によっては、早期割引キャンペーンを実施していることも多く、通常価格の10~30%OFFでお得に購入できます。割引率は早ければ早いほど大きいので、安く購入したい人は9月~10月中の購入がおすすめです。

11月中旬ごろまでは無料でキャンセルできる店舗も多いから、早めに購入しておくのが安心ですよ♪
通販でも失敗しないおせちの選び方
おせち通販が初めての方でも失敗しないおせちの選び方について解説します。
重箱の段数やサイズは食べる人数で選ぶ
人数 | サイズ目安 | 価格目安 |
---|---|---|
1~2人前 | 4~5寸の1~2段重 5.5寸の1段重 |
7,000円~15,000円 |
2~3人前 | 6.5寸の2~3段重 7寸の3段重 8.5寸の1段重 |
12,000円~25,000円 |
3~4人前 | 6.5~7寸の3~4段重 | 14,000円~30,000円 |
4~5人前 | 7寸の4段重 8.5寸の3段重 |
16,000円~40,000円 |
5~6人前 | 7~8.5寸の3段重 | 30,000円~40,000円 |
6人以上 | 6.5~7寸の6段重 8.5寸の3~4段重 |
35,000円~ |
おせち料理で使われる重箱には様々なサイズがあり、一般的に重箱のサイズは「寸(すん)」という単位で表記されます。「1寸=約3㎝」ということだけでも頭に入れておくとイメージしやすくなるかと思います。
おせちのサイズは食べる人数に合わせて選ぶのがポイントです。重箱の基本サイズは20.5㎝×20.5㎝(約7寸)で、3人前なら3段重、4人前なら4段重、5人前なら5段重が目安です。1~2人で食べる場合は、約12~15㎝(4~5寸)の1段重~2段重がおすすめです。
状況に合わせてタイプを選ぶ
通販おせちには、冷蔵おせちと冷凍おせちの2種類があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。
タイプ | 特徴 |
---|---|
冷蔵おせち | ・食材本来の風味や味わいを楽しめる ・届いたらすぐに食べることができる ・消費期限が短い ・日持ちさせるために保存料や添加物を使用している場合もある |
冷凍おせち | ・風味や鮮度を保ちながら長期保存ができる ・保存料が少なく、濃くない味付けで食べやすい ・食材によっては風味が落ちることもある ・解凍に時間がかかる |
冷蔵タイプは生おせちとも言われ、冷凍せずに作り立ての状態で届くおせちです。食材本来の風味や食感を楽しむことができ、解凍の必要もないため、届いたらすぐに食べることができるのがメリットです。
冷蔵おせちの注意点として、完成してから手元に届くまでにはある程度時間がかかるため、鮮度や風味を維持して保存期間を長くするために保存料を使用したり、全体的に濃いめの味つけがされている場合があります。
冷凍おせちは、作り立てのおせちを急速冷凍し、鮮度や風味を維持したまま冷凍状態で届きます。消費期限が長いのが冷蔵おせちとの大きな違いで、冷凍保存なら1~2ヶ月の長期保存ができます。冷凍だから日持ちさせるための保存料や添加物も必要なく、薄めの味付けでの提供も可能になります。
デメリットとしては、解凍するのに24~36時間程度の時間がかかるため、食べるタイミングから逆算して解凍する必要があります。冷蔵庫でじっくり時間をかけて解凍しないとドリップが出たり、風味や食感が損なわれてしまうため、説明書に沿って解凍して下さいね。
購入は早割のタイミングがお得で安心
お得に購入したい方は早期割引の有無を確認しましょう。通販おせちの予約は9月頃から受付を開始するところが多く、この頃に予約すれば、早期割引や予約特典がつくことがあります。一般的に早期割引は11月頃まで、購入時期が早いほど割引率は大きい傾向にあります。
また、ギリギリの注文は在庫切れで選択肢が限られてしまう可能性があるため注意が必要です。食べたいおせちが決まっている方は早めの予約をおすすめします。
おせちの内容は好みに合わせて選ぶ
おせち料理には、伝統的な和風おせちや和洋折衷・中華・キャラクターおせちなどさまざまな種類があります。自分や家族の好みに合った食べやすいテイストのものを選びましょう。店舗によっては、ローストビーフなどお肉多めのおせちや海鮮をふんだんに使用したおせちなどもあります。
昔ながらの伝統的なおせちを楽しみたいなら和風おせちがおすすめです。黒豆や数の子、昆布巻きなどおせちの定番メニューが揃っています。老舗料亭監修のものもあり、伊勢海老やアワビなど豪華食材や素材を生かした本格料理を楽しめます。
洋風メニューも味わいたいなら和洋折衷がおすすめです。定番メニューの他にローストビーフやマリネ、なかにはデザートが入っているものもあるので、大人はもちろん、お子様でも食べやすいメニューが揃っています。
最近では、中華おせちや子どもが喜ぶキャラクターおせちもあります。おせちに苦手意識を持たず、大人と一緒に楽しみながら食べることができますよ。
【2026年版】おせち通販のおすすめランキング11選
2026年度のおすすめおせち通販をランキング形式で紹介します。価格や品目数、バリエーションなど総合的に評価したものを厳選して紹介しています。なお、2026年度おせちはまだ販売されていないため、価格は2025年度を参考にしています。
匠本舗
価格 | 2~3人前:13,300円~21,000円 3~4人前:16,800円~36,800円 4~5人前:21,500円~100,000円 5~10人前:29,980円~170,000円 |
---|---|
内容 | 和風・洋風 |
お届け時の状態 | 冷蔵 |
お届け日 | 12/29・30・31(お届け日指定は不可) |
早割 | 10月末まで |
- 日本全国から厳選した有名料亭のおせちを贅沢に取り揃えている
- 最大10人前まであるため大人数でも楽しめる
- 冷蔵状態で届くから解凍不要ですぐに食べられる
- 素材の味を活かした色鮮やかで上品な味付けのおせち
匠本舗は京都の老舗料亭をはじめとした全国の有名料亭監修のおせちを取り揃えています。販売累計370万個突破、ネットショップ大賞14年連続1位受賞など大変人気のあるおせち料理専門店です。伝統的な和風おせちから和洋折衷おせちまで幅広く販売しており、写真と変わらない色鮮やかな豪華おせちを堪能できます。
食材の味を活かしたこだわりの味付けで、食材1つ1つにこだわって丁寧に作られています。中国産主原料・合成保存料・合成着色料はすべて不使用、冷蔵おせちなので解凍の必要はありません。食材がぎっしり詰め込まれた匠本舗のおせちですが、口コミでも「写真と実物はほぼ同じだった」「写真通りの綺麗な盛り付けだった」と高評価でした。
価格は2人前13,300円~、5人前以上の大容量サイズは29,980円とお手頃価格で購入でき、サイズは2人前~最大10人前の大容量サイズまで用意されているため、大人数の集まりでも楽しむことができます。お届けは12月29日~31日までの3日間で、お届け日の指定はできません。例年8月頃より予約販売がスタートし、10月末頃までは早期価格でお得に購入できますよ。
杵屋
価格 | 3~4人前:招福24,000円、豊楽18,000円、仙楽35,000円 |
---|---|
内容 | 和風 |
お届け時の状態 | 冷蔵 |
お届け日 | 12月30日・31日(日時指定不可) |
早割 | 10月末まで |
- グルメ杵屋のオリジナル特製豪華おせちが楽しめる
- 冷蔵おせちだから素材が持つ自然な美しさをそのまま味わえる
- 食材の目利きのプロであるシーフードマイスター監修
- 年越しそばや年明けうどんの特典付き
杵屋はうどんやそば、和食など提供している飲食店です。杵屋ではおせち料理も販売しており、累計350万セット製造、数量限定で毎年完売してしまうほど人気があります。口コミでは、「写真通りの豪華さで、配送でも崩れないほど食材がぎっしりだった」という評価されていました。
毎年不動人気なのが、48品が入った豪華なおせち「招福」です。贅沢な味わいと美しい見た目が融合した三段重のおせちで、価格は3~4人前24,000円となっています。グルメ杵屋特製の半生そば・半生うどん・濃縮温だし8袋の嬉しい特典付きで、おせちだけでなく、年越しそばや年明けうどんも楽しめます。その他、特選珍味を取り揃えた「仙楽」などもありますよ。
杵屋のおせちは素材そのものが持つ自然な美味しさを楽しめるように盛り付け済み・冷蔵状態でのお届けとなります。お届けは12月30日か31日のいずれか、日時指定はできません。例年8月初旬より先行予約販売が開始されており、10月末頃まで早割価格でお得に購入できます。
ちこり村
価格 | 3~4人前:23,500円 |
---|---|
内容 | 和洋折衷 |
お届け時の状態 | 冷蔵 |
お届け日 | 12月31日(時間指定可能) |
早割 | 11月末まで |
- 栗きんとん発祥の地である中津川の手作りおせち
- 地元岐阜県産の食材をふんだんに使用
- 素材の持つ自然な旨味や甘みが感じられるやさしい味付け
- 伝統的な和風おせちだけでなく、トレンドも取り入れられている
ちこり村は株式会社サラダコスモが運営する岐阜県にある教育型観光施設です。中津川はおせちの定番である栗きんとん発祥の地で、栗きんとんは自社保有の栗畑で丁寧に育てた栗が使用されています。また、地元岐阜県産の食材をふんだんに使用、素材本来の味を最大限に引き出した、食べてほっとするやさしい味付けが特徴です。口コミでも味に関するものが多く、「素材の味が生かされて薄味なのにおいしい」と好評でした。
手作りであるため大量生産は難しく、数量限定での販売となります。毎年リピーターが続出しており、昨年は販売開始9月早々完売しているほどの人気ぶりでした。おせちは1種類のみ、価格は3~4人前で23,500円です。早割を利用した早めの注文がおすすめで、20%OFFの価格で購入できるだけでなく、栗きんとんやちこり焼酎など早割特典もついていてとってもお得ですよ。
配達可エリアは東日本・中日本・西日本の計29都府県、残念ながら北海道や東北、九州、四国の一部は配達エリア外となっています。冷蔵で届くため、解凍せずにそのまま食べられる手軽さも嬉しいですよね。お届けは大晦日、時間指定も可能です。
オイシックス
価格 | 1~2人前:15,000円~19,000円 2~3人前: 19,000円~25,000円 3~4人前: 25,000円~100,000円 |
---|---|
内容 | 和風・洋風・中華・和洋折衷 |
お届け時の状態 | 冷凍 |
お届け日 | 12月28日~31日(日時指定可能) |
早割 | 12月中旬~下旬まで |
- 伝統的な和風おせちをベースに洋風なおせちや中華おせちが楽しめる
- 調理・盛り付け後に急速冷凍することで作りたての美味しさと鮮度を維持
- 合成着色料や合成保存料は不使用
- 1人前から最大8人前までの大容量サイズまで用意されている
- 味に満足できなかった場合の全額返金保証制度あり
食材宅配サービスで人気のオイシックスが販売しているおせちです。和洋折衷・バラエティに富んだおせちが用意されており、夫婦2人でちょうどいいサイズから8人前の大容量サイズまであるため、親戚など大人数の集まりにもぴったりです。
オイシックスのおせちは出来立てのおせちを急速冷凍しているため、解凍後も素材の味をそのまま楽しむことができます。冷凍だからこそ、余計な保存料や必要以上に味を濃くする必要もなく、添加物は最低限に抑えられています。オイシックスは全額返金制度を設けており、「まずい」と感じた場合は全額返金してくれます。それほど味に自信があるということですね!
オイシックスのおせちの中でも「高砂」は定番人気のロングセラーで、和風と洋風のバランスが良く、家族みんなで楽しめるメニューになっています。25品入った2段重で、価格は2~3人前で20,000円前後です。例年7月下旬より予約販売が開始され、10%OFFの早割価格で購入ができます。割引率は徐々に下がっていくので、早めの購入がお得です。
千賀屋
価格 | 2~3人前: 10,300円~ 3~4人前:16,800円~28,000円 4~5人前:16,000円~39,200円 6~7人前:32,400円~62,000円 |
---|---|
内容 | 和風・ |
お届け時の状態 | 冷蔵 |
お届け日 | 12月30日 |
早割 | 10月頃まで |
- 創業50年以上の老舗食品メーカーが作る本格おせち
- バラエティに富んだ20種類の豊富なラインナップ
- 中国産不使用・保存料・着色料不使用と品質管理を徹底
- お手頃価格でありながら自宅で料亭の味を楽しめる
千賀屋は創業50年以上の歴史を持つ愛知県の老舗食品ブランドです。伝統的な和風おせちを中心に販売しており、累計500万食の販売実績があります。20種類以上の豊富なラインナップで、彩りやバランスが良く、小さいお子様からご年配の方まで楽しめるメニューとなっています。
千賀屋のおせちは厳選された食材を熟練した職人が1つ1つ丁寧に仕上げています。主原料に中国産不使用、必要以上の着色は避けて素材本来の色合いを大切にして作られています。また、保存料は使用せず、品質を保つために酒精やビタミンCなどが使用するなど、品質管理を徹底。
サイズは2人前の一段重から6~7人前の四段重まで用意されています。毎年完売する千賀屋人気№1おせち「おもてなし」は4~5人前(18品)で16,800円とお手頃価格で購入できます。10月頃までの購入なら早割価格でさらにお得に購入できますよ。
板前魂
価格 | 0.7人前:2個セット7,280円(1個あたり3,640円) 1~2人前: 6,680円~10,690円 3人前:9,580円~13,690円 4~5人前:13,580円~18,580円 6~7人前:27,280円~31,680円 ※価格は優待価格 |
---|---|
内容 | 和風・和洋折衷・中華 |
お届け時の状態 | 冷凍 |
お届け日 | 12月31日 |
早割 | 12月初旬ごろまで |
- 累計305万セット販売の実績あるおせち料理専門店
- 豪華なボリュームでありながら2人前10,000円以下で購入できるコスパの良さ
- 和風・和洋折衷・中華などバラエティに富んだ50種類以上の豊富な品揃え
- 公式サイトなら早割と会員優待が併用できてお得
板前魂はおせち料理専門店としておせち料理をネット販売しています。満足度の高いボリューム感とコスパの良さから大変人気があり、累計305万セット販売、リピーターも多いです。
お重に盛り付けられた「盛付おせち」と好きなものをチョイスして自分で盛り付ける「マイおせち」があります。おせちは伝統的な和風おせちや洋風、中華、豪華食材を使用したものなど全50種類以上の豊富な品揃えとなっています。お肉三昧の贅沢おせちやお酒好きのためのおせち、歯が弱い方でも楽しめるやわらかおせちなど好みに合ったおせちが見つかりますよ。
板前魂は冷凍おせちであるため、日持ちさせるために濃く味付けしたり、保存料を使う必要がありません。そのため、素材本来の味を生かした上品な味付けのおせちとなっています。食材にもこだわっており、中国産主原料は不使用、すべて国産の食材を使用した純国産おせち「白鳳」「大和」もあります。
サイズは1人暮らしでも楽しめる0.7人前の少量サイズから、7人前の大容量サイズまで用意されています。価格は0.7人前で3,640円~、5人前でも13,580円~18,580円のお手頃価格で購入できます。板前魂は早割期間を設けており、注文が早いほど割引額が大きくお得になります。
博多久松
価格 | 1人前:6,500円~10,000円 2 ~3人前: 11,500円~ 4~5人前:15,800円~ 5~6人前:30,000円~ 6~7人前:19,800円~ |
---|---|
内容 | 和風・和洋折衷 |
お届け時の状態 | 冷凍 |
お届け日 | 12月28日・29日・30日・31日 |
早割 | なし |
- 累計製造数1,810,000セット突破の高い販売実績
- 味や品目数、ボリューム感、コスパのバランスが良い
- 全国どこでも送料無料、配達日を12/28~12/31の間で選べる
- 中国産主原料・合成着色料・合成保存料は不使用
- 人気定番料理13品のおためしおせちを500円で購入できる
博多久松は昭和57年創業以来、主に福岡でホテルや料亭に料理を提供している会社で、おせち料理の販売も行っています。シンボルマークである3つの四角はおせち三段重が基になっており、いつまでも基本や伝統を大事にしていくという想いが込められているそう。ショップ・オブ・ザ・イヤー4年連続受賞、累計製造数1,810,000セット突破など高い販売実績もあります。
博多久松のおせちの特徴は、ぎっしり・ずっしり・たっぷり詰め込まれたボリューム感と40品目以上入った3重箱が15,000円前後で購入できるというコスパの良さです。おせちは全19種類あり、なかでも断トツ人気なのが和洋折衷本格料亭おせち「博多」です。お子さまからご年配の方まで楽しめるおせちとなっているため、どれにするか迷ったら博多がおすすめです。
配達日を28日~31日の間で選ぶことができるので受け取りやすく、冷凍おせちなので都合の良い日に解凍して食べることができます。博多久松では4.5寸1段重に人気定番料理13品を詰め込んだ「おためしおせち」を500円で販売しています。初めてだから味が心配、大容量サイズを買う前にお試ししてみたい方はぜひお試ししてみてください。
紀文おせち
価格 | 3~4人前:13,824円 4~5人前:15,660円~29,999円 ディズニー・サンリオおせち:10,800円 |
---|---|
内容 | 和風・和洋折衷 |
お届け時の状態 | 冷蔵・冷凍 |
お届け日 | 12月30日・31日 |
早割 | なし |
- 練り物メーカーである紀文食品が提供するおせち料理
- しっかりとした味付けが特徴の昔ながらの江戸風おせち
- 紀文の定番商品である蒲鉾など単品おせちを購入することもできる
- 冷蔵と冷蔵の両方のおせちを選べる
紀文おせちは練り物専門店で有名な紀文食品が提供しているおせち料理です。長い伝統と味に定評がある会社で、誰でも一度は紀文の商品を食べたことがあるのではないでしょうか。
紀文のおせちは江戸風のおせちなので、豪華さや華やかさというよりも昔ながらの伝統的なおせちでしっかりとした味付けが特徴です。薄味が好みの方にとっては少し濃いと感じるかもしれません。ヘルシー向けの減塩で食べやすく柔らかめに仕上げたおせちも用意されていますよ。
おせちの種類は少なめですが、小さいお子様も喜ぶディスニーやサンリオのかわいいおせちや小分けパックのおせちもあります。紀文おせちには冷蔵おせちと冷凍おせちの2種類があります。冷蔵なら全36品目入った三段重「祝の幸」が一番人気で、価格は4~5人前19,224円です。冷凍おせちは「祝づくし」の1種類のみとなっています。
らでぃっしゅぼーや
価格 | 1人前:9,698円 2人前:12,744円~21,384円 3人前:34,344円 3~4人前:26,784円 4人前:53,784円 |
---|---|
内容 | 和風・和洋折衷 |
お届け時の状態 | 冷凍・冷蔵 |
お届け日 | 12月30日・31日 |
早割 | あり |
- 無農薬や有機野菜を使用した安心して食べられる品質
- 主原料はすべて国産食材を使用し、添加物は本当に必要なものだけを使用
- 冷蔵おせちと冷蔵おせちの両方から選べる
- 徳島県「鹿禄」の職人による手作りおせちのため数量限定
- 全国どこでも送料無料、無料キャンセル期間が長い
有機野菜や無添加食品を販売しているらでぃっしゅぼーやでは、毎年おせち料理も販売しています。料亭やホテルで技を磨き上げた職人たちが1つ1つ丁寧に手作りしたおせちで、食材選びから調理法まで徹底的にこだわり、主原料はすべて国産素材を使用、不要なものはなるべく使わず、素材本来の鮮度や風味、彩りを最大限に引き出した味付けとなっています。
おせちは8種類程度、和風から和洋折衷のものまで子供からご年配の方まで楽しめるメニューとなっています。山海の恵みを贅沢に活かした本格的なおせちなので、華やかさもありますよ。冷蔵おせちと冷凍おせちの両方が用意されており、食べるタイミングや好みで選ぶことができます。
販売開始は9月初旬ごろ、早割期間内であればお得に購入できます。らでぃっしゅぼーやのおせちは数量限定であるため、早めに購入しておくと安心です。11月下旬までなら無料でキャンセルができますよ。
音羽のおせち
価格 | 2人用:13,800円~16,800円 3人用:23,000円~29,800円 4~5人用:42,800円~64,800円 |
---|---|
内容 | 和風・洋風・和洋折衷 |
お届け時の状態 | 冷蔵・冷凍 |
お届け日 | 冷蔵:12月31日 冷凍:12月30日 |
早割 | なし |
- 創業54年の歴史ある鮨店が手掛ける本格おせち
- 毎年5,000食以上が完売する販売実績
- 大人重と子供重に分けられた子供がいる家庭でも楽しめるおせちあり
- 作ってから48時間以内に届けてくれる鮮度の良さ
- 配送は日本全国対応、送料無料
音羽は寿司や和食を中心とした店舗を大阪・京都・兵庫で展開しており、なにわの職人が手掛けるこだわりのおせちを購入することができます。毎年5000食以上が完売する販売実績があり、関西を中心に大変人気があります。
鮨店だからこその新鮮な食材と選りすぐりのプロの料理人によって、素材の味を最大限に生かして調理されており、どの年代でも食べやすい味付けとなっています。味の基本となる出汁には特にこだわっているそう。
おせちは和風おせちで種類は10種類程度、限定60食や200食の音羽プレミアムもあります。冷凍おせちもありますが、メインは冷蔵おせちです。音羽の生おせちは作ってから48時間以内にお届けしているため、新鮮な状態で味わうことができます。
大丸松坂屋
価格 | 【厳選おせち】 2人用:11,880円~ 3人用:17,800円~ 4人用:23,800円~ 5人用:37,800円~ |
---|---|
内容 | 和風・和洋折衷・中華・キャラクターものなど |
お届け時の状態 | 冷蔵・冷凍 |
お届け日 | 12月31日 |
早割 | なし |
- 老舗料亭や有名シェフが手掛ける豪華おせちを購入できる
- 全国各地のこだわりのおせちを楽しめる
- バラエティ豊かな品揃えでお手頃価格で購入できるシリーズもある
- 冷蔵タイプと冷凍タイプの両方から選べる
大丸松坂屋のおせちの魅力は、普段はなかなか食べられない人気の料理店やホテル、老舗旅館や料亭が手掛ける本格料理を自宅にいながら楽しめる点です。とにかくバラエティ豊かなので、好みのおせちが見つかるでしょう。
百貨店は高いイメージがあるかもしれませんが、お手頃価格で購入できるおせちもたくさんそろっています。例えば、大丸松坂屋が自信を持っておすすめする人気店やホテルのおせちが厳選された「厳選おせち」は2人前12,000円前後とお手頃価格で購入できるため、毎年人気の高いシリーズです。
その他にも、特別企画おせちや料亭おせち、直送おせちなどがあります。料亭おせちは、名だたる料亭や有名店のおせちで、価格は高いですが、関東や関西、北海道、東海、九州など全国のエリアごとのおせちが厳選されているため、地域の特色を楽しむことができますよ。
予約販売開始は9月頃~、お届けは12月31日です。人気シリーズは毎年早期完売しているため、早めの購入がおすすめです。
おせちは通販でのお取り寄せが人気!
おせち料理を購入する場合、スーパーや百貨店など店頭で予約するのが一般的な購入方法でしたが、最近では店頭に行かなくてもネット注文ができるため、おせちを通販で購入する人が増えてきています。
通販だからこそ、いろんなお店のおせちを簡単に比較できるので、予算や人数に合ったおせちを選ぶことができます。
おせち料理を作る手間が省ける
おせち通販の最大のメリットは作る手間を省けることです。おせちは季節の節目を祝う特別な料理で、おせちの食材には五穀豊穣、子孫繁栄、無病息災などの願いが込められています。また、神様へのお供え物、めでたさを重ねるという意味からおせちは重箱に詰められます。
そんな品数が多いおせち料理を1つ1つ手作りするには費用や時間、労力、そして技術も必要になります。重箱に綺麗に盛り付けるのもなかなか大変な作業ですよね。使う食材にもよりますが、手作りと通販では価格はそこまで変わらず、むしろ通販のほうが安く済む場合もあります。
年の暮れは大掃除や松飾りなど新年を迎え入れる準備で何かと忙しい時期です。おせち以外にもお雑煮や年越しそばの用意もしなくてはいけないため、一番手のかかるおせちは通販に頼ることでゆっくり過ごせる時間ができるのではないでしょうか。
有名料亭や料理人監修の本格おせちが食べられる
おせち通販のおせちはすでに重箱に盛り付けされた状態で届くため、豪華な見た目と満足感のあるボリュームが特徴です。老舗の旅館や料亭、有名シェフ監修の本格的な料理を自宅にいながら味わえるのもおせち通販が人気の理由の1つです。
全国のこだわりのおせちに出会うことができるのも魅力で、関西風や関東風、北海道や九州のおせちを楽しむことができます。「プロの味を堪能したい」「本当においしいおせちを食べたい」という方におせち通販はおすすめです。
おせち通販に関するよくある質問
おせち料理の通販でよくある質問についてまとめました。
Q.おせちの販売はいつ頃まで?
一般的におせち料理は9月頃に予約販売が開始されます。早いところだと8月頃から予約販売をスタートしているところもあり、人気おせちは9月中に完売してしまうこともあります。
おせち料理は基本的に1つ1つ手作りし、丁寧に盛り付けされるため、早ければ11月下旬、一般的には12月初旬で販売が終了されます。数量限定のおせちを狙っている場合は、事前に会員登録などを済ませておきスムーズに購入できるようにしておきましょう。
Q.冷凍おせちの解凍方法は?
冷凍おせちの解凍方法は購入した商品に同梱されている説明書通りに行ってください。商品によって解凍時間や最適な温度が異なるため、正しい手順で解凍することで作り立てに近い味や鮮度、食感を楽しむことができます。
冷凍おせちの解凍の失敗で多いのが、常温や電子レンジによる解凍です。急な温度変化があるとドリップが出たり、解凍にムラができ、食感や味が変わってしまいます。
ここでは基本的な解凍方法について解説します。

あくまで一般的な解凍方法です。説明書に解凍方法が記載されている場合は、その指示に従って正しく解凍してくださいね。
冷凍おせちは食べる前日に冷凍庫から冷蔵庫に移し解凍します。低温でじっくりと解凍することでドリップはほとんど出ず、味も損なわれません。
重箱おせちの場合は、重箱を重ねたまま解凍する方法や1段ごとに分けて解凍する方法、包み紙のまま解凍する方法がありますので、確認してくださいね。
冷蔵庫で24時間~36時間解凍したら、食べる1時間前に冷蔵庫から取り出し、常温(約20度)の場所に置いておきます。おせちは冷たすぎると本来の味や風味、食感を感じにくいため、常温に戻すことで最適な温度と食感になります。