PR

【2025年最新】ミールキットの人気ランキング|一人暮らしでも安いのは?

【2025年最新】ミールキットの人気ランキング|一人暮らしでも安いのは? ネットスーパー・食材宅配

1食に必要な食材がセットになっており、誰でも簡単に時短で調理ができるミールキット。献立を考えたり、買い物や調理の手間を省けるため、忙しいけど栄養バランスの整った食事を摂りたいという方から人気を集めています。

ミールキットはサービスによって特徴があり、献立やボリューム感、利用方法はさまざまです。この記事では、サービスごとのミールキットの特徴や料金、目的別のサービスの選び方を解説していますので、ぜひ参考にして下さい。

ミールキットとは?

ミールキットは、1食に必要な食材とレシピがセットになった便利なキットです。献立を考えたり、買い出しの手間を省けるのはもちろん、食材は下処理・カット済みなので調理時間をぐっと短縮することができます。

初めてのメニューでも合わせ調味料やレシピ付きなので、料理初心者でも失敗の心配はなし!料理の負担を減らすだけでなく、普段作ることのないメニューにも挑戦できるなど料理の幅が広がります。

ミールキットの種類

ミールキットには大きく分けて3つの種類があります。

ミールキットの種類 特徴
下処理済み・カット済み ・食材はすべて下処理・カット済みの状態で届く
・まな板や包丁の使用頻度が少なく、洗い物が減る
・すぐに調理にとりかかれるため時短になる
食材セット ・献立に必要な食材が届く
・家族の人数が多い家庭におすすめ
・カット済みに比べて食材の鮮度は良い
冷凍タイプ ・食材が冷凍された状態で届く
・凍ったまま調理ができる
・日持ちするため、ストックしておける

もっとも多いのが下処理済み・カット済みのミールキットです。野菜や肉などの食材はすべてカットされているため、すぐに調理にとりかかることができます。なかには10~20分程度で主菜と副菜の2品が完成する便利なキットもあります。とにかく時短で楽に調理したい方におすすめです。

食材セットは献立に必要な食材セットになったミールキットです。献立を考えなくて済むため毎日の調理が楽になりますし、食材の下処理やカットがされていない分、食材の鮮度は良いです。3~4人前まとめて調理したい方におすすめです。

冷凍タイプは冷凍された状態で届くミールキットです。解凍しなくてもそのまま調理にとりかかることができ、温めるだけですぐに食べられるタイプもあります。やや割高にはなりますが、冷蔵タイプに比べて日持ちするので冷凍庫にストックしておけば忙しい日や疲れた日に大変便利です。

ミールキットは1ヶ月いくらかかる?

ミールキットを利用する場合、気になるのは食費ですよね。ミールキットを1ヶ月使うと食費はどのくらいかかるのか?利用人数や利用頻度ごとに料金を算出してみました。

1食あたりの料金はサービスよって450円~800円ほどと幅があり、食材にこだわっていたり、主菜と副菜の2品がセットになったミールパックだとやや割高になります。今回は1食600円で計算してみました。

利用人数 週1回 週3回 週5回 夕食分の食費平均
1人 2400円 7,200円 12,000円 14,016円
2人 4,800円 14,400円 24,000円 24,133円
3人 7,200円 21,600円 36,000円 28,519円
4人 9,600円 28,800円 48,000円 30,237円

※1ヶ月4週で計算、夕食分の食費平均=1ヶ月あたりの食費平均÷3

2023年に公表された総務省の家計調査によると、全世帯の1ヶ月あたりの食費の平均は67,078円でした。世帯人数ごとに細かく見ると、1人暮らしは42,049円、2人世帯は72,399円、3人世帯は85,557円、4人世帯では90,712円となっています。

1ヶ月間夕食にミールキットを利用した場合、1~2人世帯ならそこまで割高にはならない計算になりました。3~4人世帯になると1ヶ月の食費平均から見ても割高ですよね。ただ、ミールキットには献立を考えたり、買い物に行く手間を減らせる、食材の節約になるといったメリットがあるため、そのあたりも含めて考えると、週に何回かミールキットに頼ってみるのも良いかもしれませんね。

ミールキットの宅配サービス14社比較

ミールキットの宅配サービスの料金や特徴を比較してみました。

※表はスクロールできます
1食あたりの価格(1人前) 利用人数 送料 種類 年会費 セット内容 配達エリア
ヨシケイ 490円~ 2人用・3人用・4人用 無料 下処理・カット済
冷凍タイプ
なし ・主菜+副菜1~2品 埼玉・東京・千葉・静岡・福井・奈良・京都・大阪・兵庫・徳島・岡山
オイシックス 730円~ 2人前・2~3人前・3~4人前 0~600円 下処理・カット済
冷凍タイプ
なし ・主菜
・主菜+副菜1品
・サラダ
・スープ
・キッズワンプレート
全国
あっとごはん 600円~ 2人用・3人用 無料 下処理・カット済 なし ・主菜+副菜1品 北海道・青森・岩手・秋田・鳥取・沖縄を除く全国
コープデリ 450円~ 2人用・3人用 0~132円 下処理・カット済 なし ・主菜
・主菜+副菜1品
・主菜+副菜2品
東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟
パルシステム 450円~ 2人分・2~3人分・3人分・3~4人分 0~300円ほど 下処理・カット済 なし ・主菜
・主菜+副菜1品
・肉・魚・野菜4品
東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟
おうちコープ 670円~ 1人前用・2人前用 0円~198円 下処理・カット済
冷凍タイプ
なし ・主菜 神奈川・静岡・山梨
らでぃっしゅぼーや 470円~ 2人前・3人前 0円~900円 下処理・カット済 1,100円 ・主菜
※1セット2種
全国
フィシュル 480円~ 1~1.5人分 無料 冷凍 なし ・魚料理(生食用
加熱用)
全国
グリーンスプーン 730円~ 1人分 990円 冷凍 724円~ ・主菜
・スープ、サラダ、スムージー
全国
さかなDIY 980円~ 2人前 無料 冷凍 なし ・魚料理 全国
咲耶 1,990円~ 1キット2人前 地域による 冷凍 なし ・和食(1汁3菜以上) 全国
無印良品 345円 2人前 800円 冷凍 なし ・主菜 全国

【2025年最新版】ミールキットのおすすめランキング10選

ミールキットのおすすめサービスをランキング形式で紹介します。使いやすさやメニューの豊富さ、1食あたりの価格など総合的に判断して良いと感じたサービスを厳選しました。

ヨシケイ

ヨシケイのミールキット

1人1食あたりの価格 1人1食あたり490円~
※初回は月~金の5日分を1食300円~利用できる
タイプ・品数 下処理済み・カット済み
主菜+副菜1~2品が10~30分で完成
配達エリア 埼玉・東京・千葉・静岡・福井・奈良・京都・大阪・兵庫・徳島・岡山
お届け 1日単位で注文可能
送料 無料(商品代金に含まれる)
入会費・年会費 無料
おすすめポイント

  • 46年の実績と約50万世帯が利用している夕食材料宅配サービス
  • 時短料理から本格料理までメニュー数が豊富
  • 管理栄養士監修だから栄養バランスのとれた食事が摂れる
  • その日の夕飯に使う分だけ配達料無料で毎日配達してくれる

ヨシケイは毎日の夕食食材を自宅までお届けしてくれる食材宅配サービスです。1日単位で配達を行っており、週1~週6回までライフスタイルに合わせて好きな頻度で利用することができます。対面受け取りが難しい場合は、保冷BOXでの置き配や鍵付きの専用BOXへの配達にも対応しているので、日中は仕事で留守にすることが多い方でも安心。

とにかくミールキットのメニュー数が豊富で、子どもから大人まで食べられるメニューや本格料理、オシャレメニューまで幅広く揃っています。時短調理したい人はもちろん、料理初心者からレパートリーを増やしたい上級者まで幅広く対応しています。どのメニューも管理栄養士監修なので栄養面もバッチリです。

1人1食あたり490円~となっており、コスパも非常に良いです。初めての利用なら、月~金までの5日分を1食300円で購入できます。通常よりも安く利用できますので、味やボリューム感、使いやすさをお試ししてみるとよいでしょう。

公式サイトへ

オイシックス

オイシックスのミールキット

1人1食あたりの価格 1人1食あたり730円~
タイプ・品数 下処理済み、冷凍
主菜のみ、主菜1品+副菜1品が10分~20分で完成
配達エリア 全国
お届け 週1回
送料 本州:200円~1,000円(8,000円以上は無料)
北海道・四国・九州:300円~1,300円
沖縄:800円~1,800円
入会費・年会費 無料
おすすめポイント

  • 毎週20種類以上のメニューから選べる
  • 主菜と副菜が約20分で完成、包丁不要レシピも豊富
  • 1食あたり5種類以上の野菜が使用された栄養バランスの良い献立
  • 普段作らないメニューや食べたことのないメニューに挑戦できる
  • 定番人気商品やミールキットなど合計10点を1,980円でお試しできる

オイシックスは全国対応の食材宅配サービスです。オイシックスのミールキット「kit Oisix」は人気があり、レシピと下処理された食材がセットになった便利なキットです。忙しく時間がない時でも、約20分で主菜と副菜の2品が完成するは嬉しいですよね。

メニューは毎週20種類以上、週替わりなので飽きることなく続けられます。定番メニューからイベント向けのオシャレなメニューまで幅広く揃っており、ディズニーシリーズという子ども向けワンプレートメニューは簡単に子供受け抜群のご飯が作れるので、お誕生日やイベントにおすすめです。

オイシックスは年会費・入会金無料、注文回数の縛りはなく、必要な時だけ利用できます。初めての方は人気定番商品やミールキットなど10点入ったお試しセットを1,980円(73%OFF)で購入することができます。入会しても利用しなければ料金は一切かからないため、お試しだけの購入も可能ですよ。

公式サイトへ

あっ!とごはん

あっとごはんのミールキット

1人1食あたりの価格 1人1食あたり:600円~
※初回は1人1食300円~
タイプ・品数 下処理・カット済み
主菜+副菜の計2品が約15分で完成
配達エリア 北海道・青森・岩手・秋田・鳥取・沖縄を除く全国
※一部対象外の地域あり
お届け 1日単位で指定可能
送料 無料
入会費・年会費 無料
おすすめポイント

  • カット済みの食材とオリジナル調味料がセットになったミールキット
  • 15分で主菜と副菜の2品が完成するため、調理時間を短縮できる
  • 管理栄養士と料理研究家監修の栄養バランスの整った献立
  • 定期注文ならいつでも通常価格より5%OFFで購入できる
  • 不在時は無料の鍵付き安全ボックスへの配達も可能

あっ!とごはんは宅食で有名なワタミが販売しているミールキットで、夕食に必要な食材をその日のうちに自宅まで配達してくれるサービスです。食材はカットされた状態で届くのですぐに調理にとりかかることができ、主菜と副菜の2品が15分ほどで完成します。

和洋中とバラエティーに富んだ飽きのこないメニューとなっており、1週間を通して5大栄養素がバランスよく摂れるように管理栄養士が献立を立てています。独自の配合で開発したオリジナル調味料を使った味付けで、家庭ではなかなか再現できない味付けを楽しめるのも特徴です。

料金は1人1食あたり600円~、注文日数が多い日ほどお得になります。配達は月~金の午前中から夕方5時までの間のお届け、配達ルートが決まっているため時間指定はできませんが、不在時は貸出の鍵付き安全ボックスを利用することもできます。初めての方限定で半額キャンペーンを実施しています。1人1食あたり300円で利用できるので、ぜひお試ししてみて下さい。

公式サイトへ

コープデリ

コープデリのミールキット

1人1食あたりの価格 主菜のみ: 450円~
主菜1品+副菜1品:490円~
主菜1品+副菜2品:550円~
タイプ・品数 下処理・カット済み
主菜のみだと最短10分程度で完成
配達エリア 東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟
※新潟はデイリーコープ対象外
お届け ウィークリーコープ:週1回
デイリーコープ:週3~5回
送料 110円~132円(別途基本手数料88円~110円)
※地域によって異なる(送料無料ラインあり)
入会費・年会費 無料
※加入時に出資金500円か1000円(退会時に返金)
おすすめポイント

  • 関東・信越エリア最大の生協の宅配サービス
  • メニューは毎週40品目以上、彩りや栄養バランスを考えた献立
  • 消費期限はお届け日の翌々日までなので週末にも利用できる
  • 妊娠中や子育て世帯は利用料の割引が適用される

コープデリは375万世帯が登録している関東・信越エリアを対象とした生協の宅配サービスです。ミールキットは豊富なメニューと続けやすい価格、使いやすさから人気があり、累計1.6億食以上の販売実績があります。

コープデリのミールキットは下処理済・カット済の食材と調味ダレのセットが冷蔵で届きます。包丁やまな板を使わないメニューがほとんどで、本格的な料理がわずか10分程度で完成します。副菜を考えるのが面倒な方は主菜と副菜がセットになったコースもありますよ。

コープデリの強みは消費期限の長さと自由度の高さです。「+1day」シリーズはお届け日の翌々日が消費期限となっているので、金曜日に届けてもらえば土日に使うことができます。配達は2種類のコースから選ぶことができ、週1回のウィークリーコープは食材や日用品も購入可能、週3~5回のデイリーコープはお弁当やお惣菜、ミールキットの利用頻度が多い方におすすめです。

公式サイトへ

パルシステム

パルシステムのミールキット

1人1食あたりの価格 お料理セット:450円~690円ほど
3日分の時短ごはんセット:680円~850円ほど
つくりおき肉魚菜菜セット:4品で2,160円~3,024円
タイプ・品数 下処理・カット済み
主菜のみ・主菜+副菜・肉料理1品+魚料理1品+野菜2品
配達エリア 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟
※一部対象外の地域もあり
お届け 週1回、決まった曜日にお届け
送料 0円~300円程度(地域による)
※加入時に出資金1,000円(脱退時に返還)
入会費・年会費 無料
おすすめポイント

  • 食材は産直を中心とし、できるだけ国産のものを使用
  • ライフスタイルから選べる4種類のミールキットが用意されている
  • 毎週30種類以上の豊富なメニューから選べる
  • 子育て世帯は手数料が無料または割引でお得

パルシステムは関東や信越エリアを対象とした生協の宅配サービスです。国産・産直・環境にこだわった商品を販売しており、パルシステムのオリジナル商品も人気があります。ミールキットも国産の食材を中心に使用しており、ライフスタイルに合わせて4種類のミールキットから選ぶことができます。

メイン料理のみ作りたいなら「お料理セット」、献立に悩みたくないなら主菜と副菜が3日分セットになった「3日分の時短ごはんセット」、作り置きしたいなら4品作れる「つくりおき肉魚菜菜セット」がおすすめです。毎週30種類以上のメニューが揃っているので、飽きることなくラクして楽しめます。

配達は週1回、決まった曜日となっています。配達ルートが決まっているため、日時や時間帯の指定はできませんが、不在時は事前に約束した場所への置き配で対応しています。注意点として、注文の有無にかかわらず、1週間ごとに0円~300円程度のパルシステム手数料がかかります。妊娠中や子育て世帯、高齢者の方などは手数料が割引されるお得な制度が用意されていますよ。

ミールキットのお試しはできませんが、パルシステムの定番商品を780円でお試しできるセットが用意されています。卵や牛乳、お肉などこだわりの商品をお手頃価格でお試しできるので、ぜひチェックしてみて下さい。

公式サイトへ

おうちコープ

おうちコープのミールキット

1人1食あたりの価格 冷蔵:670円~1,300円ほど
冷凍:500円~650円ほど
タイプ・品数 下ごしらえ&カット済み(冷蔵タイプと冷凍タイプあり)
配達エリア 神奈川・静岡・山梨
お届け 週1回、決まった曜日にお届け
送料 0円~198円
入会費・年会費 なし
※加入時に出資金500円が必要(脱退時に返金)
おすすめポイント

  • 冷蔵と冷凍の2種類があるため、ライフスタイルに合わせて使い分けできる
  • 妊娠中や子育て世帯、ご高齢の方は配送料の割引が受けられる
  • 不在時は置き配できるから働いている方でも利用しやすい
  • ミールキット以外に、食材や日用品もまとめて購入できる

おうちコープは、神奈川・山梨・静岡を対象とした生協の宅配サービスです。食材や日用品などを豊富に取り扱っており、ミールキットも販売しています。下ごしらえ&カット済みの食材1食分とレシピがセットになっており、10分程度で調理ができる便利なキットです。

メニューは100種類以上、冷蔵タイプと冷凍タイプの2種類のミールキットがあるのでライフスタイルに合わせて使い分けしやすいです。冷凍タイプなら賞味期限が長いため、忙しく調理の時間がない時のためのストックとしておすすめ。

配達は毎週決まった曜日・時間帯、不在時は置き配可能です。商品の注文の有無にかかわらず、宅配サービス料が毎週0円~198円かかりますが、子育て世帯やご高齢の方などは割引制度が利用できますよ。ミールキット以外に食材や日用品も購入できるので、スーパーの代わりとして利用できます。

公式サイトへ

らでぃっしゅぼーや

らでぃっしゅぼーやのミールキット

1人1食あたりの価格 470円~830円
タイプ・品数 カット済み・調味ソース付きミールキット
配達エリア 全国
お届け 定期・都度
送料 0円~900円
入会費・年会費 年会費:1,100円(2年目以降)
おすすめポイント

  • カット済みで調味料もセットだから10分以内に料理が完成する
  • 厳選した国産野菜を使用
  • 準備するのは炒め油とプライパン・鍋だけ、包丁・まな板は不使用
  • ミールキット以外にも有機野菜や無添加食品、日用品も購入できる

らでぃっしゅぼーやは野菜を中心とした食材宅配サービスですが、こだわりの野菜を手軽に楽しめるカット野菜と調理ソースがセットになったミールキットも販売しています。10分程度で本格料理が完成する時短キットなので、忙しいけどしっかり野菜を摂りたい方におすすめです。

野菜の食感を最大限に楽しめるようにカットの向きや大きさを変えたり、調味タレは味の良さに定評のある株式会社マストミの自然素材と独自製法にこだわった自慢の調味料を使用しています。価格は1セット(2種)で2~3人前2,790円~3,330円、1食あたり470円~830円程度です。1セットに2種類のミールキットが入っているので、その日の気分で選べますよ。

初めての方限定で、新鮮な食材と3日分の献立レシピのセットなった「お野菜献立セット」を1,980円でお試しできます。送料無料・入会不要で購入できるため、気軽にお試ししてみて下さいね。もし入会する場合は2年目以降、年会費1,100円がかかる点は覚えておきましょう。

公式サイトへ

フィシュル

フィシュルのミールキット

1食あたりの価格 6食パック:629円~
10食パック:559円~
16食パック:481円~
※価格は初回限定30%OFF適用価格
タイプ・品数 冷凍ミールパック
配達エリア 全国
お届け 定期配送
送料 無料
※北海道・沖縄・離島は740円
入会費・年会費 無料
おすすめポイント

  • 未利用魚を使用したミールパックが定期購入できるサービス
  • 特殊冷凍技術で凍結するため、鮮度が良く魚の臭みを感じない
  • 市場には出回らない珍しい魚料理を楽しむことができる
  • 初回は30%OFFで購入できるお得なクーポンあり

フィシュルは、魚料理のミールキットが定期購入できるサービスで、調理が面倒な魚料理を気軽に食べることができると人気を集めています。品質は問題ないのに規格外などさまざまな理由で市場に出ない未利用魚を使用しているのが特徴で、すべて国産、市場にはあまり出回らない珍しい魚も楽しむことができます。

フィシュルの強みは水揚げされたその日のうちに-30℃の瞬間凍結を行うため、冷凍を感じさせない採れたての鮮度を味わうことができる点です。生食用と加熱用の2種類のタイプがあり、賞味期限は製造日から1年と長いので必要な時に手軽に魚が食べられるのは嬉しいですよね。

フィシュルは定期購入プランで、6食・10食・16食の3つのプランが用意されています。商品が余っていたり、不在が続く場合は注文をスキップすることも可能です。1食あたりの価格はやや高めですが、初回限定で使える30%OFFクーポンもありますので、ぜひ検討してみて下さい。

公式サイトへ

グリーンスプーン

グリーンスプーンのミールキット

1食あたりの価格 単品プラン:1,022円~
定期プラン:724円~
タイプ・品数 冷凍パウチ
電子レンジ5分加熱で完成
配達エリア 全国
お届け 定期プランは2週・3週・4週ごと
※初回注文は最短4日程度でお届け
送料 定期プラン:一律990円 ※北海道と沖縄は除く
単品プラン:1,045円~2,420円
入会費・年会費 無料
おすすめポイント

  • 電子レンジ5分であっという間に栄養満点のご飯が食べられる
  • 全50種類以上のオリジナルレシピで組み合わせは自由自在
  • 保存料・合成甘味料・合成着色料・発色剤・漂白剤は不使用
  • 冷凍だからストックできる

GREEN SPOONは、手軽にヘルシーでおいしい食事が摂れる冷凍のミールキットです。冷凍庫から取り出してわずか5分の電子レンジ加熱で出来上がるので、忙しく調理に時間をかけられない方や野菜をメインとしたヘルシーな食事を手軽に摂りたい方におすすめです。

1食分がパウチに入って冷凍状態で届きます。冷凍なので日持ちしますし、サイズもコンパクトで場所を取らないので、何食分かまとめてストックしておくのに最適です。食材を急速冷凍することで、冷凍前と変わらない品質を保持することができ、口コミでは「野菜の風味や食感も保たれていて食べ応えがある」と高評価でした。

メニューは全50種類以上、メインディッシュ・ライス&パスタ・スープ・サラダ・スムージーの5つのカテゴリーが用意されています。定期プランと単品購入プランがあり、定期プランのほうが1食分の料金が安くお得です。価格は1食あたり724円~とやや割高ですが、野菜の種類の多さを考えるとコスパは良いのではないでしょうか。

公式サイトへ

失敗しないミールキット選びのポイント

ミールキットの宅配サービスを選ぶときのポイントについて解説します。

住んでいる地域が配達エリア内かを確認する

気に入ったサービスが見つかっても、配達エリア内でなければ利用することはできません。気になるサービスが見つかったら、公式サイトから住んでいる地域が配達エリアであるかを確認しましょう。

配達エリア内であっても、北海道や沖縄、離島などは配送料が高く設定されているケースもあるため、費用面も含めて総合的に判断することが大切です。

生協・コープの宅配は地域によってサービス内容や取り扱い商品が異なります。公式サイトから住んでいる地域のコープ・生協を見つけることができますのでチェックしてみてください。

メニューが豊富かつ利用人数に合っている

ミールキットはサービスごとにメニューに特徴があり、日常的な家庭料理からイベント向けのオシャレな料理、レストランのような本格料理まで幅広いです。自分の好みに合っているか、どんなメニューがあるのか公式サイトで確認してみましょう。

頻繁にミールキットの利用を考えている人は、週替わりで30種類以上のメニューが用意されているサービスだと飽きにくく続けやすいです。栄養バランスが気になる方は管理栄養士監修のサービスを選ぶのがおすすめ。

また、利用人数に合っているかも重要なポイントです。ミールキットは1パック2~3人前が主流であるため、1人暮らしの方は注意が必要。価格は1人前ずつ分けられたパックよりも2~3人前をまとめて作れる大容量のミールキットのほうが1食あたりのコスパは良いです。

味やボリューム感はどうか

味に関しては実際に利用してみないと判断が難しい部分ではありますが、実際に利用された方の口コミも参考にしてみるとよいでしょう。

1人分の量はサービスによって異なるため、口コミを参考にしたり、お試しセットを利用して実際にお試ししてみるのがおすすめです。2~3人前の表記であっても、2人でちょうど良いと感じる方もいれば、大人2人+子供1人でちょうど良いボリューム感であることもあります。

続けやすい価格設定であるか

ミールキットの価格は1人前1食あたり450円~800円ほどとサービスによって幅があります。食材の品質にこだわっていたり、主菜+副菜1~2品がセットになったものだと少し割高になります。毎月の食費から逆算して、無理なく続けられるサービスを選びましょう。

ミールキットは食材の下ごしらえなどのコストやサービス料が含まれているため、スーパーで食材を買って料理するよりも基本的に高くなります。ただ、ミールキットを使うことで手間は減るため、そのあたりも含めて納得できる価格設定であるサービスを選ぶことが大切です。

サービスの利用しやすさ

注文方法は主に定期購入と都度購入の2パターンがあります。定期購入は、週1回や2週に1回など決められた配送パターンで定期的に届くタイプ、都度購入は欲しい時にだけ単発で購入するタイプを言います。定期配送の場合は、事前に配送スケジュールや休止・スキップができるか、解約金の有無を確認しておきましょう。

また、配送方法や不在時の対応などサービスの利用のしやすさも重要なポイントです。全国対応のサービスは配送業者による配達であることが多いため、基本的に日時指定が可能です。一方で、自社配送は配送日時が決まっており、日時指定ができないケースが多いです。不在時の対応として置き配が可能であるかも確認しておきましょう。

ミールキットを利用するメリット・デメリット

メリットが多いように感じるミールキットですが、いくつかデメリットもあります。サービスの利用を開始する前に、デメリットや注意点を知っておきましょう。

メリット
  • 時短で調理ができる
  • 買い出しに行かなくていい
  • 献立を考える手間が省ける
  • 食材は使いきりだから、腐らせる心配がない
  • 栄養バランスの整った食事が摂れる
  • 普段作らないメニューやオシャレなメニューを楽しめる
デメリット
  • スーパーで食材を揃えるよりも割高
  • 味やボリュームが合わない場合がある
  • 賞味期限が短い
  • ゴミが増える
  • 添加物や産地にこだわれない

ミールキットの最大のメリットはなんといっても食事作りの負担が減ることです。献立を考える時間や食材の買い出し、下ごしらえの必要がないだけで料理の手間はかなり軽減されますよね。

費用面で見ると、スーパーで食材を買い揃えて調理するよりもミールキットはやや割高になるかもしれません。特に、普段から節約を意識して安い食材で献立を考えている方や、食材を無駄にすることなく上手く使い切っている方には高く感じることが多いでしょう。一方で、食材を余らせてしまうことが多い、料理が苦手で食材を上手く使いきれないという方は今までよりも節約になったと感じている方もいます。

ミールキットは使い切りの量で届くため、使いきれず腐らせて食材を無駄にする心配もありません。また、管理栄養士監修だから栄養バランスを考えなくても自然に健康的な食事が食べられるのも嬉しいポイントです。レシピ通りに作るだけの簡単なキットなので、忙しい方だけでなく、料理初心者の方や料理のレパートリーを増やしたい方にもおすすめです。

ミールキットはカットされた食材ごとに個別包装されているため、プラスチックのゴミが出たり、お届け時の段ボールゴミが溜まりやすいというデメリットがありますが、自社配送のサービスなら梱包資材を回収してもらえるためゴミは少ないですよ。

目的別で選ぶおすすめミールキット

ミールキットを選ぶ基準は人それぞれです。1食あたりの価格はできるだけ安く利用したい方もいれば、子育て世帯は子どもも食べられるメニューを選びたいと考える方も多いです。目的別で選ぶおすすめミールキットを紹介します。

価格重視の方向けミールキット

価格重視の方におすすめのサービスは以下の3つです。

サービス名 特徴
ヨシケイ ・1食あたり490円~
・配送料無料でコスパがいい
コープデリ ・1食あたり450円~
・スーパー並みの価格で食材をまとめて購入できる
パルシステム ・1食あたり450円~
・食材は国産中心なのに価格が安い

1食あたりの価格は安いですし、なかでもヨシケイは配送料が無料なので無駄な出費がありません。コープデリやパルシステムも妊娠中や小さいお子様がいるご家庭、高齢者の方などは配送料の割引制度が利用できます。また、食材の購入もできるため、スーパーに行く回数が減り、無駄なお買い物も避けることができますよ。

一人暮らし向けのミールキット

ミールキットは基本的に2人前~提供しているサービスが多いため、1人暮らし向きのサービスは少ないです。

サービス名 特徴
グリーンスプーン ・野菜がたっぷり使用されていてヘルシー
・電子レンジで簡単に調理ができる
・冷凍だから賞味期限が長く、ストックに最適
オイシックス ・全メニュー5種類以上の野菜を使用
・1人前ずつパックになっているから使いやすい
・メニュー数が豊富

グリーンスプーンは1人前1食分ずつの冷凍パウチになっており、電子レンジで5分加熱するだけで栄養バランスのとれた食事が摂れます。コンパクトなパッケージなので、冷凍庫のスペースも取らず、ストックにもおすすめです。

オイシックスは2人前~の提供ですが、1人分ずつで食材が分けられているので1人暮らしの方でも使いやすいです。2回同じメニューを食べなくてはいけませんが、リピートするほど味に定評がありますよ。

子育て世帯向けのミールキット

サービス名 特徴
オイシックス ・毎週20種類以上のメニューを展開
・主菜+副菜の2品が10~20分で完成
・ミールキット以外にも食材もまとめて購入できる
パクモグ ・ワタミの宅食の子ども向けミールキット
・主菜と副菜が約15分で完成
・1人1食あたり600円~、初回は1食300円で購入できる
パルシステム ・キッズごはんお助けセット:2,160円程度
・簡単調理ができる子供向けの商品4~6点セット
・冷凍食品だから必要な時だけ簡単に子どもごはんを用意できる

オイシックスは大人も子どもも食べられるメニューが多いので、大人も子供も同じメニューを食べる家庭におすすめです。2~3人前をまとめて作れる大容量パックも豊富です。

パクモグはワタミの宅食の子ども向けミールキットです。子供たちの声を活かしてメニュー開発を行っており、献立は子供たちが「おいしい!」と認めたもののみとなっています。

パルシステムはミールキットではありませんが、電子レンジやボイル調理など簡単に調理ができる商品4~6点ほどが届く「キッズごはんお助けセット」があります。大人と子供は別メニューという家庭におすすめです。

まずはミールキットのお試しセットがおすすめ!

「ミールキットを使ってみたいけど、味や量が心配」という方におすすめなのがお試しプランです。初回限定で購入できる人気商品の詰め合わせや、初回割引価格で購入できるプランなど各社でさまざまなお試しセットを用意しています。

働くママ
働くママ

お試しセットは割引率30~80%とかなりお得にお試しできます。サービスの申し込みを決めている方もまずはお試しセットからの利用がおすすめですよ♪

サービス名 お試しセットの内容 割引率 価格
ヨシケイ 月~金の5日間分のお試しセット
※配送料無料・入会必要
30%~55%OFF 2人用:3,000円
3人用:4,500円
4人用:6,000円
オイシックス おためしセット(10品入り)
※送料無料・入会不要・全額返金保証
74%OFF 1,980円
あっとごはん 初回半額キャンペーン(週5日以上注文)
※配送料無料・入会必要
50%OFF 2人用:3,000円(週5日)
3人用:4,500円(週5日)
パルシステム 定番満足おためしセット(8品)
※配送料無料・入会不要
78%OFF 780円
フィシュル 選べる3プラン(6・10・16パック)
※送料無料・定期配送・いつでも解約OK
30%OFF 6パック:3,494円
10パック:5,172円
16パック:7,130円
さかなDIY おためしセット(4種類×2人前)
※送料無料・定期便・いつでも解約OK
31%OFF 5,400円

※2025年5月時点

お試しセットは送料が無料だったり、入会不要で購入できるなど、気軽にお試しできるようになっています。また、定期配送プランでも回数縛りなくいつでも解約できますので、お試ししてみて満足いかなければ解約することも可能です。気になるサービスをいくつかお試ししてみるとよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました