タニサケ塾に参加して

タニサケ塾に参加して

 待望のタニサケ塾に参加して来ました。


タニサケ塾に参加した皆さんと

 (株)タニサケの松岡会長については4月15日のブログでお話ししていましたが、塾には順番を待っていよいよ参加の日でした。
 会長直々に待ち合わせ場所で、人数チェックから名札配り、車で来た人の駐車場探しと、走り回っておられました。
 バスに乗り合わせ約40分間会長の超ためになるお話しの後、谷汲山(たにぐみさん)の華厳寺見学から山登りで、一日目が終了です。

一日目の華厳寺にて

 二日目はトイレ掃除から工場見学、質疑応答と続きます。
 会長とお会いするのはこれが3回目でしたが、4月の初対面から葉書・手紙・電話等、私からのラブコールに一つ一つ丁寧に答えていただき、旧知の仲のようになっていました。
 なんと、もう歳なので増やさないと言われていた相談役も受けてくださることになりました。
 三回目の対面でつくづく感じたことは、大物はいばらない・腰が低いということでした。
 これからも交流を深め、たくさんの教えを頂戴していきます。
 以下、一緒に参加した専務のレポートを紹介します。

タニサケ塾に参加した感想を社内で掲示しました

タニサケ塾に参加させていただいて
(株)大嶌屋 大嶌健太郎

 2日間タニサケ塾に参加させていただきありがとうございました。
 2代目としてどうあるべきか、また周りからどう見られているのか、人には見せないように、悟られないようにと悩む毎日でした。
 弱さを見せないようにすることに必死になっていました。
 しかし、今回参加させていただき、松岡会長、竹嶋さんのお話しで気付かされたことが3つありました。
 1つ目は、意識すれば誰にでも出来ることを徹底してやることです。
 「毎朝トイレ掃除をやるだけで物事がすべてうまく回っていく」
 会長は当たり前のことのように言われましたが、徹底とは他人から見たら異常と思われるくらいやることだと気付かされました。
 2つ目は、人を変えようとする前に自分が変わることです。
 一生懸命働いてくれない社員に対して腹を立てたり、ミスを叱ったりしていたことが恥ずかしくなりました。
 一生懸命働こうと思ってもらえない会社にしたのも自分。ミスが起こってしまうような仕組みしか作れないのも自分。
 人を変える前に自分が変わらないと何も始まらないと気付かされました。
 3つ目は、松岡会長も竹嶋さんもすべての人、物に対して愛があることです。
 まずは自分を取り巻くすべての人・物に対し愛を持って接し、会社としても個人としても愛されることで企業の成長に繋がると気付かされました。
 今回いただいた気付きを行動に移して、周りの環境がどんどん変わっていくことを楽しみながら仕事に取り組みます。


大嶌屋参加メンバーと松岡会長

 今回は私と専務、他三名で参加しましたが、各々たくさんの気付きと教えをもらい、感動の中帰熊しました。
 参加費用も実費のみ、感謝感謝です。
 松岡会長は7月7日には、来熊され講演会があります。
 詳しくは、株式会社タニサケさんへ、お問い合わせください。

今日も読んでいただいてありがとうございました。

感謝